p-sh1835.jpg (59332 バイト)

2009ティフトン+WOS 5
(施肥後、雨と暖かさで鮮やかに)

(施肥、灌水: 2010.1.24)

 今期の12月と1月はホントに降水量が少なかった気がします。 結構、灌水した冬でした。いつも3月くらいに入って施肥して直ぐに施肥反応が出て鮮やかになっていますが、12月〜1月くらいに固形肥料を散布してもあまり施肥反応してくれませんが、ひょっとして冬を過ごした芝は施肥すれば結構気温が低くても施肥反応してくれるんではないか・・・と思い、TN8%の化成を60g/uど〜んと施肥して、めちゃくちゃたっぷり灌水しました。

p-sh1836.jpg (58459 バイト)

(何もせず: 10.2.6)

 1週間しないうちに、明らかに緑が深くなりました。 この時期でも施肥反応でてくれるんだ・・・

p-sh1837.jpg (64955 バイト)

(何もせず: 10.2.6)

 反対側も一気に緑が深くなりました。密度も増しています。

p-sh1838.jpg (62112 バイト)

(何もせず: 10.2.14)

 朝日で色が良く解りませんが、いい感じです。

p-sh1839.jpg (58024 バイト)

(何もせず: 10.2.20)

 暖かくなったり寒くなったり、雨も多く、益々、色が鮮やかになり密度も増し、よく伸びています。柔らかくてきめが細かくて密度が高いので子供たちが喜んで遊んでいます。

p-sh1840.jpg (60190 バイト)

(20mmダブル 芝刈り前: 10.2.28)

 さらに鮮やかになり、ダブル密度も丈も伸びて、子供たちが遊んで芝が荒れているので、久々に刈ることにしました。 今回はナショナルでも充分刈れるだろうと思って刈り面が綺麗なナショナルでダブルで刈ることにしました。 生育も早く、分けつが進んで下の方の密度が高いので25mmで刈ってきたのを今回は20mmに刈り下げて刈ることにしました。
 密度が高すぎて、トランジションは大変だろうなあと思ったので、今期は3月の施肥はやめようと思います。それとサツキワセは葉質は最高なんですが、もっと鮮やかさが欲しいところですし、ティフトンと見分けが付けにくいのでトランジションのすすみ具合が解りにくい気がします。これらの理由から来期のWOSは多分サツキワセは撒かない方針です。 というか、無事にトランジションしなくちゃ・・

p-sh1841.jpg (68771 バイト)

(20mmダブル 芝刈り前: 10.2.28)
 
 スズメノカタビラの穂が所々ありますが、とても手で除草できる数ではないので、種が落ちないうちに20mmで穂を除去です。
p-sh1842.jpg (65608 バイト) (20mmダブル 芝刈り前: 10.2.28)

 ぼうぼうですが、下の密度が高いので手のひらが途中で止まってしまいます。

p-sh1843.jpg (75307 バイト)

(20mmダブル 芝刈り中: 10.2.28)

 夕日の中でかり出したので、赤っぽいです。。

p-sh1844.jpg (66320 バイト)

(20mmダブル 芝刈り中: 10.2.28)

 逆側から撮影するとこんな感じです。花壇に近い下の方のサツキワセが点々と明るい部分はスズメノカタビラです。昨年まではフェアウエイだったので、全く解りませんでしたが、葉色が全然違うのでよく解ります。

p-sh1845.jpg (70433 バイト)

(20mmダブル 芝刈り後: 10.2.28)


 この恐ろしい密度・・・トランジションがやや心配・・・
p-sh1846.jpg (67138 バイト) (20mmダブル 芝刈り後: 10.2.28)

 ダブルで刈って芝目が出たので撮影です。20mmに刈り下げても全然茶色くならないのは分けつが盛んで下の方もしっかり緑だからでしょう。。
p-sh1847.jpg (66256 バイト) (20mmダブル 芝刈り後: 10.2.28)

 反対側からのメイン花壇です。花壇に近い所にスズメノカタビラがぽつぽつと・・・
p-sh1848.jpg (68135 バイト) (20mmダブル 芝刈り後: 10.2.28)

 南側のラインも。。芝目が出ているのでぱちり。。こちら側はスズメノカタビラは無いです。
p-sh1849.jpg (71097 バイト) (20mmダブル 芝刈り後: 10.2.28)

 テーブルセットを入れてぱちり。
p-sh1850.jpg (67572 バイト) (20mmダブル 芝刈り後: 10.2.28)

 メイン花壇奥側からぱちり・・・しかし、今これだけマラコイデスがこみこみで満開だと、4月はもう花が無い気がします。
p-sh1851.jpg (61485 バイト) (20mmダブル 芝刈り後: 10.2.28)

 初冬からボリューム満点だったアリッサムは今、花が散ってちょっとばっちいっです。花が散った茎の下には既に春用の花が出てきています。 しかし、このアリッサム・・・毎年植えていますが、秋に植えるちょっとのタイミング違いで、全然生育や花の咲き方が違いますねえ。。
p-sh1852.jpg (71217 バイト) (20mmダブル 芝刈り後: 10.2.28)

 白のマラコイデスがやっと満開になって、黄色のビオラよくマッチングしてきたのでぱちり。。
p-sh1853.jpg (59174 バイト) (20mmダブル 芝刈り後: 10.2.28)

 いつもの場所から。。
p-sh1854.jpg (58012 バイト) (何もせず: 10.3.7)

 雨が続いて、葉色鮮やかによく伸びてきました。スプリングフラッシュみたいな感じです。。多分、もう肥料は撒かないでしょうからこの葉色はいつまで持つのやら・・・
p-sh1855.jpg (66464 バイト) (何もせず: 10.3.7)

 木下花壇を中心に。。
p-sh1856.jpg (115101 バイト) (何もせず: 10.3.7)

 花壇の裏側は、鬼嫁がプランターに水をやるため、ホースがいつものさばっています。。
p-sh1857.jpg (59489 バイト) (鈴鹿市のティフトン畑では・・・: 10.3.7)

 既に、ちらほら芽が出てきていました。

芝生奮戦記トップページへ