2010ティフトン+WOS 4 (スプリングフラッシュ!) (寒波で灌水: 2011.1.30) 前回ほどひどくないですが、寒波・寒風でサクラソウがしおれかけているので灌水しました。灌水中に氷ができます。 |
|
(施肥、灌水: 11.2.6) 今回の寒波でまたしても葉色が少し落ちました。こんな寒い時期にと思うかも知れませんが、TN5%の化成を50g/uくらい施肥しました。 今度、少し暖かくなったら直ぐに効くはずです。 |
|
(施肥、灌水: 11.2.6) 何か所々茶色いとよく見ると、どうもティフトンが今頃枯れたようです。まだ寒さに頑張っていたやつがかなりいたようですが、ちょっと緑の中に目立ちます。 |
|
(施肥、灌水: 11.2.6) 寒害のためか、その時の灌水のせいか、散粒機で撒く肥料による濃度障害のせいか? タマリュウのエッジ付近の葉先が枯れてきました。 |
|
(寒波と降雪: 11.2.11) 寒い雪、今年もまとまった雪が積もりました。今年は寒い! |
|
(寒波と降雪: 11.2.11) いつものように子供達が雪だるまを作ってくれたおかげで、ティフトンの刈れ粕もかなり綺麗になりました。 |
|
(またまた雪・・・: 11.2.14) どんだけ雪が降るのでしょうか? 左下のおけみたいなのは、昼間子供達がかまくらを作りかけてあきらめた跡です。 |
|
![]() |
(緑が鮮やかになってきました: 11.2.20) 雪のあと気温があがり、明らかに緑が鮮やかになり、フェアウエイも生長してきました。冬の肥料効果です。 |
(20mmシングル芝刈り 芝刈り前: 11.2.26) 一気にフェアウエイが伸びて緑鮮やかに激変しました。ぼうぼうです。 明日天気が怪しいので、休暇をとって芝刈りです。 芝刈り機は刈り幅が狭いリョービからそろそろナショナルに替えてもいいだろうと思い。ナショナルでやることにしました。ナショナルはシングルで刈っても綺麗に刈れるのでシングルで刈り、これから予想される爆発的な成長を削ぐ意味で5mm刈り高を下げて20mmで刈ることにしました。 今日はエッジ処理まで時間がまわらないので刈りのみです。 |
|
(20mmシングル芝刈り 芝刈り前: 11.2.26) 反対側もぼうぼう・・・ |
|
(20mmシングル芝刈り 芝刈り前: 11.2.26) 突然、鮮やかに急生長です。 |
|
![]() |
(20mmシングル芝刈り 芝刈り中: 11.2.26) 思った通り、ナショナルでさくさく平らに刈れてくれました。 |
![]() |
(20mmシングル芝刈り 芝刈り中: 11.2.26) ぼうぼう芝の刈り跡はかなり密です。 |
![]() |
(20mmシングル芝刈り 芝刈り中: 11.2.26) この刈り跡は、何回見てもいい感じです。 これだけ見てると、別にペレじゃなくてもいいかなあ・・・と思ってしまいます。 |
![]() |
(20mmシングル芝刈り 芝刈り中: 11.2.26) ああ、ナショナル(製造中止)またしてもこの部分破損。。。以前にも破損したやつがありましたが、予備の低刈り専用ナショナル芝刈り機からつけかえようっと。 |
![]() |
(20mmシングル芝刈り 芝刈り後: 11.2.26) 夕方になって、西日が雲に隠れた時に撮影しました。実際の芝の色に近いです。 |
![]() |
(20mmシングル芝刈り 芝刈り後: 11.2.26) 今年のメイン花壇のデザインは、過去に一番映えたものを参考にしました。 マラコイデスはピンクとホワイトのサンドイッチでホワイトは向こう側の端まで連続するように配置しました。 前面は青いパンジーとイエローのパンジービオラでラインを作りました。 |
![]() |
(20mmシングル芝刈り 芝刈り後: 11.2.26) 反対側からはこんな感じです。 |
![]() |
(20mmシングル芝刈り 芝刈り後: 11.2.26) いつもの場所から・・・ |
![]() |
(エッジ処理+施肥 エッジ処理後: 11.2.27) 次の日に、ぼうぼうだったエッジを処理して、TN5%の化成を50g/uくらい施肥しました。 |
![]() |
(エッジ処理+施肥 エッジ処理後: 11.2.27) 上から見ると、ナショナルの平らな刈り跡と締まったエッジとメイン花壇の揃ったラインがいい感じです。 |
![]() |
(サクラソウ: 11.2.27) 去年の夏の暑さにもかかわらず、サクラソウはめちゃくちゃ沢山育苗できましたから、ほとんど全てのプランターに植えて、通路にあふれています。 |
![]() |
(サクラソウ: 11.2.27) 置き場所がないので、椅子の下にも・・・。 |
![]() |
(小雨が降ったので・・・: 11.2.28) 小雨が降ると芝が鮮やかに見えるので撮影しました。 |