2011ティフトン+ST 3 (一転高温の梅雨、高温で去年の薬害が少し再発、更に一転異様に早い梅雨明けと同時にトランジションほぼ終了) (15mmシングル芝刈り+エッジ処理 芝刈り前: 2011.6.11) 梅雨本番、テイフトンが急激に生長しています。 |
|
(15mmシングル芝刈り+エッジ処理 芝刈り中: 11.6.11) エッジ処理して芝刈り・・・上にはあまり伸びていません。 |
|
(15mmシングル芝刈り+エッジ処理 芝刈り後: 11.6.11) 6割以上はティフトンに被覆されている感じです。 |
|
(修復のみ: 11.6.19) 生育の良い左下の芝を一部掘り採って、左上や右下の生育の悪い場所にほしょくしました。 |
|
(15mmシングル芝刈り 芝刈り前: 11.6.21) 梅雨でフェアウエイもまだ伸びてきます。 |
|
(15mmシングル芝刈り 芝刈り中: 11.6.21) 雨が続いて、結構フェアウエイが伸びていました。 |
|
(15mmシングル芝刈り 芝刈り後: 11.6.21) ティフトンは7割以上は被覆している感じです。 |
|
![]() |
(施肥のみ: 11.6.26) 35度を超す高温が何日かあって、フェアウエイは枯れていきました。左上と右下に穴が沢山空いてきました。大雨もあったので、TN8%の化成を50g/u散布しました。 |
(25mmシングル芝刈り+エッジ処理 芝刈り前: 11.7.3) 異様に早く梅雨入りしましたが、異様に早く梅雨明けしたような感じです。高温が続いて、左上と右下の部分の生育が悪く葉色が変です。 これは・・・去年除草剤で薬害を出してしまったところと重なります。 あれから一年以上前の薬害の影響がまだあるとは・・・ 15mmで横に生育を広げ続けるつもりでしたが、生育不良部の穴を塞ぐ方が先だと思い、一気に刈り高を10mmあげて25mm管理に切り替えました。 |
|
(25mmシングル芝刈り+エッジ処理 芝刈り前: 11.7.3) 生育が悪く葉色が変な部分。 |
|
(25mmシングル芝刈り+エッジ処理 芝刈り前: 11.7.3) その周辺の生育不良部分です。 |
|
![]() |
(25mmシングル芝刈り+エッジ処理 エッジ処理中: 11.7.3) 先ずはエッジ処理して・・・・・・ |
![]() |
(25mmシングル芝刈り+エッジ処理 芝刈り中: 11.7.3) 10mmも刈り高を上げたので頭をはねている感じです。 |
![]() |
(25mmシングル芝刈り+エッジ処理 芝刈り後: 11.7.3) メイン花壇のエッジです。芝刈りしてからエッジ処理した方が綺麗なんですが、先ずは大変なエッジ処理してから芝刈りした方が身体が楽です。今年のメイン花壇のエッジはトレニアホワイト。地味な花ですが厚さにめっぽう強いはずです。 |
![]() |
(25mmシングル芝刈り+エッジ処理 芝刈り後: 11.7.3) 反対側のエッジは穴が空いてぼこぼこです。 |
![]() |
(25mmシングル芝刈り+エッジ処理 芝刈り後: 11.7.3) それでも刈り高をあげたこともあって9割以上はティフトンに被覆されている感じです。 |
![]() |
(プール遊び: 11.7.6) 梅雨明けしてめちゃくちゃ暑いです。 そろそろトランジションも終わりかけてきたので子供のおまちかねプールをさせてあげました。 |
![]() |
(25mmシングル芝刈り 芝刈り前: 11.7.10) 上から見るとほぼ穴が塞がってきました。 |
![]() |
(25mmシングル芝刈り 芝刈り中: 11.7.10) 1週間でよく伸びます。 |
![]() |
(25mmシングル芝刈り 芝刈り後: 11.7.10) ほぼ隙間は無くなりました。密度差はかなりありますが、フェアウエイも全て枯れて、トランジションは終了しました。 これからはしばらく25mmで様子を見ながら徐々に刈り下げて行こうかと思っています。 |
![]() |
(25mmシングル芝刈り 芝刈り後: 11.7.10) 反対側もいい感じ。 |