p-sh3086.jpg (63099 バイト)

2011ティフトン+WOS 1
(とうとうバロネス購入・・・しかし思わぬ落とし穴が・・・)

(25mmシングル芝刈り 芝刈り前: 2011.9.23)

 ルーチン芝刈りです。

p-sh3087.jpg (63592 バイト)

(25mmシングル芝刈り 芝刈り中前: 11.9.23)

 あまり上に伸びず、下がってしまった密度が上がっている感じです。

p-sh3088.jpg (60058 バイト)

(25mmシングル芝刈り 芝刈り後: 11.9.23)

 そろそろ花壇を何とかしなくては・・・

p-sh3089.jpg (58987 バイト)

(25mmシングル芝刈り 芝刈り前: 11.10.1)

 ルーチン芝刈りです。

p-sh3090.jpg (62126 バイト)

(25mmシングル芝刈り 芝刈り中: 11.10.1)

 ほとんど上には伸びず密度がどんどん上がってきています。 WOS低刈り前には何故かいつもティフトンが調子よくなる気がします。

p-sh3091.jpg (59291 バイト)

(25mmシングル芝刈り 芝刈り後: 11.10.1)

 さて、今月下旬にWOSの播種をしたいけど、週末の天気が播種に適しているとは限らないので、いつもながら中下旬付近を播種のターゲットにします。 WOS前の低刈り処理と播種関連処理を1回の週末にまとめてやるにはもうしんどい年になってきました。 とりあえず低刈り処理をやって次かその次の週末に播種関連処理と、2回に分けることにしました。 そうすると、もう次回は低刈り処理です。

p-sh3092.jpg (57167 バイト)

(15mm芝刈り+8mmダブル芝刈り+エッジ切り出し処理+タマリュウ刈り 芝刈り前: 11.10.10)
 
 今日はWOS前の低刈り関連処理です。。今年は何を楽しようか・・・去年は目砂を省いたけど、やっぱこれは今年はやろう・・・今年はなんとサッチングを省くことにしました。。 高密度のティフトン部分はサッチングしないと冬芝の初期生育が格段に悪いのは今までの経験から解っていますが、今年はそういうことをぐっと飲み込んでサッチングを省くことにしました。
p-sh3093.jpg (61033 バイト) (15mm芝刈り+8mmダブル芝刈り+エッジ切り出し処理+タマリュウ刈り 15mm芝刈り中: 11.10.10)

 先ずは15mmで刈ってと・・・

p-sh3094.jpg (59036 バイト)

(15mm芝刈り+8mmダブル芝刈り+エッジ切り出し処理+タマリュウ刈り 8mm芝刈り中: 11.10.10)

 8mmでダブルで刈って・・・

p-sh3095.jpg (68439 バイト)

(15mm芝刈り+8mmダブル芝刈り+エッジ切り出し処理+タマリュウ刈り エッジ切り出し中: 11.10.10)

 年に2回やるエッジの切り出し処理です。

p-sh3096.jpg (58996 バイト)

(15mm芝刈り+8mmダブル芝刈り+エッジ切り出し処理+タマリュウ刈り 低刈り完了: 11.10.10)


 当然茶色で、所々非常に高密度のティフトンですが、サッチングは行わず。。。
p-sh3097.jpg (62573 バイト) (15mm芝刈り+8mmダブル芝刈り+エッジ切り出し処理+タマリュウ刈り タマリュウ処理前: 11.10.10)

 庭の一番のフォーカルポイント、タマリュウは年に1回刈らないとぼうぼうです。
p-sh3098.jpg (62212 バイト) (15mm芝刈り+8mmダブル芝刈り+エッジ切り出し処理+タマリュウ刈り タマリュウ処理後: 11.10.10)

 電動バリカンで刈って、本来の姿に戻りました。
p-sh3099.jpg (54852 バイト) (15mm芝刈り+8mmダブル芝刈り+エッジ切り出し処理+タマリュウ刈り 全処理後: 11.10.10)

 嫁が花壇の土作りを急いでいます。
p-sh3100.jpg (59618 バイト) (WOS作業前: 11.10.15)

 今日の土曜日は、前日天気予報によると午前中は雨ですが、午後から無風の曇りだったので、金曜日の夜に急遽フェアウエイUを浸漬して一晩吸水、朝早く水切りしてたっぷりの新聞紙に広げてできるだけ水切りしておきました。。 浸漬しなければ、風がないときに急に撒けばいいのですが、吸水させて種の比重を上げて出来る限り風の影響をうけないようにしています。 しかし、浸漬してしまったら、播種はどうしてもしなければならないので、天気予報が外れたときは悲惨です。  播種機があればいいのですが・・・
 低刈りから1週間経過しましたが、ティフトンがかなり伸びています。まあ、どうせ競合するからいいか・・
p-sh3101.jpg (62790 バイト) (WOS作業前: 11.10.15)

 いつものように、コメリで買った種まき挿し芽の土に浸漬処理した種を均一に揉み込んで混ぜ、2.5kgのフェアウエイUが40リットルに増量しました。 播種量は35g程度/u・・・フェアウエイなのでもっと増やしてもいいんですが、今までこれでやってこれたし、種代もったいないし、均一にさえ撒ければ、この量でもいいかな・・と思っています。均一に撒く為に一生懸命増量したり、浸漬したりしていますが・・・ひょっとしたら、種をめちゃくちゃ沢山撒く方が楽かも知れません。
p-sh3102.jpg (57490 バイト) (WOS 播種後: 11.10.15)

 播種後は増量剤に含まれているピートモスの黒っぽい色で解りやすいです。 エッジが白いのは先ずはエッジから目砂しているためです。
p-sh3103.jpg (58371 バイト) (WOS 目砂後: 11.10.15)

 目砂して、発芽まで毎日1回灌水しました。
p-sh3014.jpg (7675 バイト) (播種1週間後: 11.10.22)

 いつものように浸漬から5日目に発芽してました。
p-sh3105.jpg (56564 バイト) (バロネス到着!!: 11.10.24)

 ずっと悩み続けたWOS後の芝刈り・・・特に年内の柔らかい芝をホームセンターの芝刈り機で綺麗に刈るのはほぼ不可能ですし、ぐちゅぐちゅになった刈り芝と格闘するのは苦痛意外なにものでもありません。 10年ほど前にBBSで手押しポルシェ(キンボシ)を勧めてくれた方も見えました。  フェラーリ(バロネス)はいいのは解っていても、電動でうん十万円も投資するほどうちには余裕がありません。  ホームセンターには西洋芝も刈れますとうたい文句で出ていた機種もありましたが、大嘘でした。 あれから10年・・・いつかはホームセンターでも綺麗に柔らかい発芽近くの西洋芝を刈れる機械が出てくるだろうと、待ち続けましたがついに現れず。。。昔は少なかった芝HPですが、芝のプログが沢山増えてきて、バロネスの手刈りを使って快適にWOSをやっている方がいました。 手押しといえどバロネスは5万円以上します。この価格はホームセンターの電動が軽く2〜3台買える価格です。。しかし、実際に刈れると刈れないでは大違い。。私はバロネスダイレクトで大々的に売っているバロネスの手押しがめちゃくちゃ欲しくなってきて、家が火の車にも関わらず、嫁を説得してとうとうバロネスをゲットしました。
 バロネスLM4D バロネスダイレクトで54600円。。。 
これで私も、天下のへらーりオーナーだぜい!!
p-sh3106.jpg (56823 バイト) (バロネス到着!!: 11.10.24)

 本体の他に、ラッピングハンドル、研磨剤、ブラシ、保証書、説明書兼パーツリスト、簡易説明書、バロネスカレンダー等々が入っていました。 じっくり説明書を読んでみると、ものすごく懇切丁寧に書かれていました。「出荷時に刃合わせは行われています」なんて親切なんだ・・・というか、ユーザーの立場から見れば当たり前なのだが、これはいい・・組み立てていきなり芝刈りできる。
p-sh3107.jpg (51997 バイト) (バロネス到着!!: 11.10.24)

 安全対策で、通常保管時には刃固定位置がホームポジション。 6mm〜35mmに刈り高設定できる。35mmは発芽後間もないもの対応とのこと。。芸が細かい。
p-sh3108.jpg (58610 バイト) (バロネス到着!!: 11.10.24)

 刃は6枚刃。いかにも切れそうだ。。しかし、切れた葉がちゃんと集草箱に入ってくれるかどうかだ。
p-sh3109.jpg (59923 バイト) (期待の第1回芝刈り35mmいきなりダブル  芝刈り前: 11.10.29)

 種まきから2週間・・・よく伸びています。 ティフトンもよく生育しているので、前面上から見ても緑に見えます。
p-sh3110.jpg (60302 バイト) (期待の第1回芝刈り35mmいきなりダブル  芝刈り前: 11.10.29)

 ぼうぼうですが・・・
p-sh3111.jpg (70750 バイト) (期待の第1回芝刈り35mmいきなりダブル  芝刈り前: 11.10.29)

 わかりにくいですが・・・サッチングしていないので、ティフトン密度の高いところのフェアウエイは生育が非常に悪いです。。
p-sh3112.jpg (64351 バイト) (期待の第1回芝刈り35mmいきなりダブル  芝刈り中: 11.10.29)

 コードが無いと言うことはどこからでも自由に刈れると言うことです。私は、手押し芝刈り機を使うのは初めてで、今まで電動ばかりだったので、芝を刈り始める位置はいつも同じでした。 とりあえず、エッジを1周刈ってみようと、まだ日陰で朝露が残っている部分から刈り出しましたが・・・・10m進んだところでいきなりスタック、「こんなことでへばるのか!! 君はバロネスではないのか!」と心の中で喝を入れましたが、どうも長くて湿った刈り芝が内部に張り付いて抵抗になっているようです。。そういえば。。説明書には、長い芝が後部から排出して下さいと書いてありましたが、それでは刈り芝を集めなくてはならないではないか! ここは意地でも集草箱に入ってくれなくてはならない。 長い湿った芝以外に、バロネスの動きが変な理由がわかりました。 こいつは基本的に芝生の上を走りながらその力で刃を回転させますが、片輪は芝でも片輪はエッジレンガで空転・・・なるほど電動なら関係なかったけど、手押しはエッジレンガが苦手なようです。
p-sh3113.jpg (65205 バイト) (期待の第1回芝刈り35mmいきなりダブル  芝刈り中: 11.10.29)

 とりあえず、スタックしたフェラーリを軽く掃除して、もう一度刈り始めると、徐々に巧く刈れるように、集草箱に入るようになってきました。 フェラーリでも長い湿った芝は苦手、エッジレンガも苦手なのは解りましたが、芝生の上では徐々に本領を発揮して、まったくペーストにならず綺麗な刈り葉がばんばん溜まってきます。 フラストレーションなし!!!!!
p-sh3114.jpg (64757 バイト) (期待の第1回芝刈り35mmいきなりダブル  芝刈り中: 11.10.29)

 針のように真っ直ぐで綺麗な刈り葉ばかりです。
p-sh3115.jpg (61199 バイト) (期待の第1回芝刈り35mmいきなりダブル  芝刈り中: 11.10.29)

 エッジ以外の刈り跡はめちゃ綺麗です。
p-sh3116.jpg (62186 バイト) (期待の第1回芝刈り35mmいきなりダブル  芝刈り中: 11.10.29)

 シングルカットが済んだところで、記念撮影!! どうです、かっこいいでしょう? 私にはフェラーリの芸術品328に似ていると思いますが。。言い過ぎか。。
p-sh3117.jpg (64179 バイト) (期待の第1回芝刈り35mmいきなりダブル  芝刈り後: 11.10.29)

 さくさく刈れるので調子乗ってダブルで刈ってしまいました。
p-sh3118.jpg (60462 バイト) (期待の第1回芝刈り35mmいきなりダブル  芝刈り中: 11.10.29)

 めでたく綺麗に刈れましたが・・・一つ問題が。。。
p-sh3119.jpg (69146 バイト) (エッジレンガかさ上げ工事+施肥灌水  工事前: 11.10.29)

 35mmの刈り跡をよく見てみると・・・羊羹のように3cmくらい高く立っているエッジ部分の刈り跡が10mm程度しかありません。これを25mmくらいに下げていくと、砂を刈ってしまうことになります。  刈り幅の狭いナショナルでは何とかこの高いエッジでもごまかせたのですが、刈り幅が広いバロネスではごまかせないようです。 
p-sh3120.jpg (64222 バイト) (エッジレンガかさ上げ工事+施肥灌水  工事前: 11.10.29)

 このように3cmくらいのエッジが高い部分ははげはげの刈り跡です。これを次回までに何とかしなくては。。。 エッジを削るのは既に種が発芽しているので無理。 エッジだけ手刈りかナショナルで刈るのもめんどくさい。。 エッジレンガをかさ上げする・・・が、一番楽そう。。
p-sh3121.jpg (100502 バイト) (エッジレンガかさ上げ工事+施肥灌水  工事中: 11.10.29)

 エッジの高さは通常1cmで高い部分で3cmあります。手前側が3cmと高いので、エッジレンガを半分剥がして、バラスをたっぷり入れて花壇と芝のエッジレンガを手前半分だけかさ上げ工事することにしました。 先ずはエッジレンガを剥がして、バラス投入で砂を噛ませながら再びレンガを蓋しました。
p-sh3122.jpg (104230 バイト) (エッジレンガかさ上げ工事+施肥灌水  工事後: 11.10.29)

 やりすぎました。。。。バラスを入れすぎて、エッジの高さと同じか少し芝の方が低いくらいになってしまい、カッコワルイです。
p-sh3123.jpg (66059 バイト) (エッジレンガかさ上げ工事+施肥灌水  工事後: 11.10.29)

 エッジに高さがないとこうも、かっこわるかったのか・・・いつもエッジはきりりと立っていたので、なんかこう締まりが無くなった感じです。 しかし、修正工事する気力は、かさ上げ工事やったばかりなので起きてきません。。 めちゃくちゃ暇になったら1cmくらいの高さになるよう修正するかもしれませんが、様子見です。 まあ、これで少なくともバロネスの芝刈りで砂を噛むことは無いでしょう。
p-sh3124.jpg (61162 バイト) (エッジレンガかさ上げ工事+施肥灌水  施肥後灌水: 11.10.29)

 散粒機でTN8%の有機化成を35g/u程度散布してたっぷり灌水しました。

芝生奮戦記トップページへ