2013ティフトン+ST 2 (トランジションほぼ終了) (施肥: 2013.5.12) 5/4の10mm刈りから、かなりティフトンが出てきたので、ガツンと施肥を開始することにしました。緑の部分ががほぼティフトンの芽生えですが、いつもながらかなり密度差があります。 サッチングで低密度の部分がより低密度にならないように、昨年のWOS前もトランジション時も全くサッチングしていないにもかかわらず、画面右側半分の低密度な部分が解消されません。土層構造かな?? その他の部分は直ぐに高密度になる感じですが、ペレを撒いてしまって低密度な部分があるとトランジションでめちゃ苦労しそうなので、楽ちんなアニュアルライグラスフェアウエイが手放せません。 ということで、ためらいなく施肥です。TN8%の化成をどーんと70g/u散布して十分スプリンクラー灌水しました。 |
|
(15mmシングル芝刈り 芝刈り前: 2013.5.16) 施肥して直ぐにティフトンもフェアウエイもどかーんと成長しました。 これからしばらく15mm管理してティフトンの被覆を上げていきます。 |
|
(15mmシングル芝刈り 芝刈り中: 2013.5.16) わずか間にティフトンがよく生育しました。 |
|
(15mmシングル芝刈り 芝刈り後: 2013.5.16) ということで、高密度のティフトン部分はいきなり仕上がりましたが、低密度の部分は成長を待たなければなりません。緑に見えるのがほぼティフトン部分です。 |
|
(オルトラン・ダイアジノン散布 灌水: 2013.5.19) 花壇を含めて、散粒機「均太」を使って、オルトランとダイアジノンを撒きました。 ライトの下のシバツトガが気になったり、芝の下にいるだろうコガネムシが気になったり、花のアブラムシ類その他が気になったり・・・ ダイアジノンは熱いときに撒きたくないので、まじないにいしょに撒きました。 |
|
(よく遊ぶ: 2013.5.23) 暖かくなって、ティフトンの感触が良いのか、最近子供がよく遊ぶようになりました。 |
|
(15mmシングル芝刈り+エッジ処理 芝刈り前: 2013.5.26) エッジが暴れているので久々にエッジ処理することにしました。 |
|
![]() |
(15mmシングル芝刈り+エッジ処理 芝刈り中: 2013.5.26) 芝刈り後のティフトンがまぶしいです。 |
(15mmシングル芝刈り+エッジ処理 エッジ処理後: 2013.5.26) エッジが締まって、テイフトンの色が綺麗で、いいかんじです。 |
|
(15mmシングル芝刈り+エッジ処理 芝刈りエッジ処理後: 2013.5.26) もう一息です。 |
|
(バラが満開: 2013.5.26) ラローズドモリナールの香りが、すごいです。 パンチのある香水のような香り・・1 |
|
![]() |
(バラが満開: 2013.5.26) ラロ−ズドモリナール 大輪です。 |
![]() |
(バラが満開: 2013.5.26) コスモスも満開です。こちらは、甘〜い香りがします。 |
![]() |
(バラが満開: 2013.5.26) イエローメレンゲも満開です。香りはしません。 枝が硬く誘引しにくいし、棘が危険なほど鋭いです。 悪い土でもめちゃくちゃ生育が良いですが、誘引がうまくいかなく苦労するので、違う品種に植え替え検討中です。 |
![]() |
(15mmシングル芝刈り 芝刈り前: 2013.6.1) よく伸びています。フェアウエイも伸びていますが、ティフトンも結構伸びています。 上から見ると隙間が埋まったように見えます。ルーチン15mm芝刈りです。 |
![]() |
(15mmシングル芝刈り 芝刈り中: 2013.6.1) 高密度の部分は早くも下葉のかれがちらちら見えました。 |
![]() |
(15mmシングル芝刈り 芝刈り後: 2013.6.1) 低密度の一部は少し裸地部分もあります。直ぐに塞がりそうですが・・ |
![]() |
(15mmシングル芝刈り 芝刈り後: 2013.6.1) まだ、完全ではありませんがほぼトランジションが終了しました。 裸地面積は3−4%くらいで、まだフェアウエイやスズメノカタビラが少し残っていますが、めちゃ楽ちんにトランジションが過ぎていきました。6月に入る前から、花壇の花苗や雑草がものすごい勢いで成長しています。今から7月いっぱいは花も雑草もティフトンもものすごい勢いで成長すると思われます。そして、暑い8月は花も雑草は一休み、テイフトンも成長速度が下がる気がします。暑いのはみんな一緒・・・毎年忘れてしまうシバツトガの予防のためのオルトランを覚えておかなくては・・・ |
![]() |
(サフィニア: 2013.6.1) 花壇の花苗が大きくなるまえに、毎年つなぎとしてサフィニアに頑張ってもらっています。メイン花壇中央のサフィニアです。 |
![]() |
(サフィニア: 2013.6.1) 木の下円形花壇のサフィニアです。これから梅雨の間、草取りが大変・・・ ティフトンは下葉のかれをどうするか・・・ |