2013ティフトン+WOS 3 (フェアウェイ順調に25mmで仕上げました) (30mmシングル芝刈り 芝刈り前: 2013.11.16) 順調です。フェアウエイがぼうぼうです。 まだ、ティフトンも枯れずに元気です。ルーチンの30mm芝刈りです。 |
|
(30mmシングル芝刈り 芝刈り中: 2013.11.16) よく伸びています。 |
|
(30mmシングル芝刈り 芝刈り後: 2013.11.16) ティフトン混じりでこんな感じです。 |
|
(30mmシングル芝刈り 芝刈り後: 2013.11.16) 病害の兆候もなく全く順調です。 |
|
(25mmシングル芝刈り 芝刈り前: 2013.11.22) 芝を見たら、少し葉先がふわふわと枯れたティフトンがでてきたので、ここで一度ここで5mm刈り下げてふわふわを刈ってしまい、次回から30mmに刈り上げて冬のティフトン枯れによるばっちいのを隠す為、今年は30mmで仕上げていこうという方針にしましたが・・・・・・ |
|
(25mmシングル芝刈り 芝刈り中: 2013.11.22) よく伸びています。 |
|
(25mmシングル芝刈り 芝刈り後: 2013.11.22) ハコベかウシハコベか知りませんが、発芽してきて結構な数ですが、抜きようがないのでWOSをするとスズメノカタビラとともにだんだん増えてきた冬雑草です。 |
|
(25mmシングル芝刈り 芝刈り後: 2013.11.22) 全く順調です。 |
|
(30mmシングル芝刈り+エッジ処理 芝刈り前: 2013.11.29) 今回は前回からの流れで5mm刈り上げて、さらに年賀状用の家族写真を芝生の上で撮影する為、エッジ処理もすることにしました。 |
|
![]() |
(30mmシングル芝刈り+エッジ処理 芝刈り中: 2013.11.29) 気温も下がり生育が緩慢になり、刈り上げているのであまり刈れません。 |
(30mmシングル芝刈り+エッジ処理 エッジ処理前: 2013.11.29) ハコベ混じりにだらんとしたエッジを鋏で今季初エッジ処理です。 |
|
(30mmシングル芝刈り+エッジ処理 エッジ処理前: 2013.11.29) だらんとしたエッジが・・・ |
|
(30mmシングル芝刈り+エッジ処理 エッジ処理後: 2013.11.29) いつもながら、見違えるように綺麗になります。 |
|
![]() |
(30mmシングル芝刈り+エッジ処理 エッジ処理後: 2013.11.29) 嬉しくなって反対側からも。。 それにしても、今年は花壇のデザインから植えるのまで全て嫁に任せましたが、なんてセンスのない植え方とデザインなんでしょう。。パンジーのホワイトラインを花壇の途中で花のまだ咲いていないマラコイデスにするなんて・・ |
![]() |
(30mmシングル芝刈り+エッジ処理 エッジ処理後: 2013.11.29) メイン花壇の中心部は華やかになってきました。 |
![]() |
(30mmシングル芝刈り+エッジ処理 エッジ処理後: 2013.11.29) アメジストセージも毎年律儀に咲いてくれます。 |
![]() |
(30mmシングル芝刈り+エッジ処理 エッジ処理後: 2013.11.29) エッジを締めたので庭全体が締まりました。 |
![]() |
(施肥灌水: 2013.12.1) 前回から施肥から3週間・・・窒素が切れないように時々灌水しています。 N8%化成を散粒機で30g/u程度散布して十分灌水しました。去年あまりに過剰に追い込み施肥して芝を柔らかくしすぎたので、今年は量を去年より減らしながら12月もしっかり窒素をやります。 |
![]() |
(25mmシングル芝刈り+エッジ処理 芝刈り前: 2013.12.14) 30mmで仕上げていく予定でしたが、ティフトンが一斉に枯れてきた為か、芝面が全体に下がってしまい、前回から2週間で生育しているにもかかわらず30mmではほとんど刈れないので、25mmで仕上げていくことにしました。 |
![]() |
(25mmシングル芝刈り+エッジ処理 芝刈り前: 2013.12.14) 全体に芝面が下がってその上に細い新芽が出ている感じです。 |
![]() |
(25mmシングル芝刈り+エッジ処理 芝刈り前: 2013.12.14) 今年も全く病害は出ないかと思っていましたが、指先ほどの小さな病班を一つみつけました。全く目立たないし、今の季節なので心配ゼロです。 |
![]() |
(25mmシングル芝刈り+エッジ処理 芝刈り中: 2013.12.14) 今日は芝刈り後の葉がよく光って綺麗でした。 |
![]() |
(25mmシングル芝刈り+エッジ処理 芝刈り後: 2013.12.14) こんな感じで仕上がりましたが、今後も少しずつ成長して芝刈りすると芝面ももっとかっちりなっていくと思います。 |
![]() |
(25mmシングル芝刈り+エッジ処理 エッジ処理後: 2013.12.14) こんな感じでエッジを揃えたら・・・ |
![]() |
(25mmシングル芝刈り+エッジ処理 エッジ処理後: 2013.12.14) びしっと締まって綺麗です。 |
![]() |
(25mmシングル芝刈り+エッジ処理 エッジ処理後: 2013.12.14) 反対側はこんな感じで、あまりエッジの高さがありません。 ジュリアンが綺麗・・・ |
![]() |
(25mmシングル芝刈り+エッジ処理 エッジ処理後: 2013.12.14) 多分上から見える緑はほぼフェアウエイだと思います。 |
![]() |
(25mmシングル芝刈り+エッジ処理 エッジ処理後: 2013.12.14) 左方向もエッジが締まって仕上がりました。 |
![]() |
(花たち: 2013.12.14) 12月に入ってバラが咲いてきました。寒いので色は冴えませんが、長く花を楽しませてくれます。 |
![]() |
(花たち: 2013.12.14) 冬枯れの坪庭のシロバナタツナミソウも春に続いて2度咲きしてくれています。 |