|
16ティフトン+ST 1 (いつもより早めに低刈りしました。) (20mmシングル→10mmシングル→5mmサッチング→7.5mmシングル エッジは10mm 芝刈り:芝刈り前 201 6.4.16) 仕事の都合で、2週間程度早めに低刈りすることにしました。 窒素が残っていてまだまだフェアウエイは緑ですが・・・。 |
|
(20mmシングル→10mmシングル→5mmサッチング→7.5mmシングル エッジは10mm 芝刈り:芝刈り前 201
6.4.16) 反対側。 |
|
(20mmシングル→10mmシングル→5mmサッチング→7.5mmシングル エッジは10mm 芝刈り:芝刈り前 201
6.4.16) 地表面はフェアウエイの根っこがびっしり層になってます。 |
|
(20mmシングル→10mmシングル→5mmサッチング→7.5mmシングル エッジは10mm 芝刈り:20mm芝刈り中 201
6.4.16) 一度に刈れないのでまずは20mmで刈って・・・ |
|
(20mmシングル→10mmシングル→5mmサッチング→7.5mmシングル エッジは10mm 芝刈り:10mm芝刈り中 201
6.4.16) 10mmで刈って・・・ |
|
(20mmシングル→10mmシングル→5mmサッチング→7.5mmシングル エッジは10mm 芝刈り:5mmサッチング中 201
6.4.16) よーーく時間をかけてリョービサッチングマシーン替えてサッチングしました。 |
|
(20mmシングル→10mmシングル→5mmサッチング→7.5mmシングル エッジは10mm 芝刈り:5mmサッチング中 201
6.4.16) サッチング中です。 |
|
(20mmシングル→10mmシングル→5mmサッチング→7.5mmシングル エッジは10mm 芝刈り:エッジ10mm芝刈り中 201
6.4.16) 高さのあるエッジは幅の狭い芝刈り機じゃないとうまく刈れないので幅の狭いロータリー式に替えてエッジだけ刈りました。 |
|
(20mmシングル→10mmシングル→5mmサッチング→7.5mmシングル エッジは10mm 芝刈り:7.5mm芝刈り中 201
6.4.16) 荒れた芝面を7.5mmで仕上げに刈りました。 |
![]() |
(20mmシングル→10mmシングル→5mmサッチング→7.5mmシングル エッジは10mm 芝刈り:エッジ切り出し中 201
6.4.16) 冬の間エッジに出てきたフェアウエイを切り出して・・・ |
|
(20mmシングル→10mmシングル→5mmサッチング→7.5mmシングル エッジは10mm 芝刈り:エッジ切り出し後 201
6.4.16) ほぼイメージ通りの密度に下がりました。 |
|
(20mmシングル→10mmシングル→5mmサッチング→7.5mmシングル エッジは10mm 芝刈り:ダイアジノン散布 201
6.4.16) 害虫の密度を下げるために仕上げにダイアジノン粒剤を散布して終了〜・・・3時間かかりました。 |
|
(20mmシングル→10mmシングル→5mmサッチング→7.5mmシングル エッジは10mm 芝刈り:全作業終了後 201
6.4.16) 低刈りしていつものように緑が無くなりました。 |
![]() |
(20mmシングル→10mmシングル→5mmサッチング→7.5mmシングル エッジは10mm 芝刈り:全作業終了後 201
6.4.16) 反対側・・・冬花壇もう終了です。 |
![]() |
(何もせず:低刈り1週間後 2016.4.23) 雨があったので結構緑が出てきました。 フェアウエイとティフトンが混じってます。地中から急激にティフトンが出てきた感じです。 |
![]() |
(何もせず:低刈り1週間後 2016.4.23) 薄い緑がフェアウエイで濃い緑がティフトンです。 |