|
17ティフトン+ST 3 (施肥、ルーチン低刈り) (施肥開始 2017.5.22) 昨日、そろそろ施肥開始しようと思ってまして、作業を忘れてましたので夕方施肥灌水しました。 N8%の化成を60g/u程度です。 今まで、バラと芝の画像をほとんど掲載していなかったので、、、これはグラハムトーマスです。 |
|
(施肥開始 2017.5.22) これは、ウエッジウッドローズとラローズドモリナールです。 バラは5月中下旬に花のピークがやってきますが、この時期WOSのトランジション低がりと重なるので、バラは綺麗だけど芝はばっちい・・・致し方なしです。 |
|
(10mm芝刈り:
芝刈り前 2017.5.27) 施肥したので、当然ティフトンとフェアウエイが元気に伸びてきます。10mmでしばらく芝刈りする予定です。 |
|
(10mm芝刈り:
芝刈り前 2017.5.27) 日照時間が長い部分はティフトンがどかんと生育してきています。 |
|
(10mm芝刈り:
芝刈り中 2017.5.27) 刈り芝の量は、まだたいしたことありません。 |
|
(10mm芝刈り:
芝刈り後 2017.5.27) 刈り跡はちょっと色が薄くなった程度。 |
|
(10mm芝刈り:
芝刈り前 2017.6.2) バラがばらばら散ってます。あまり爆発的に伸びませんが、横方向に伸びてる感じです。10mmでしばらく刈ります。 |
|
(10mm芝刈り:
芝刈り中 2017.6.2) 10mmで刈っているためか、あまり刈り芝の量は増えてきません。 |
|
(10mm芝刈り:
芝刈り後 2017.6.2) ・・・ |
![]() |
(10mm芝刈り:
芝刈り前 2017.6.10) ぶちぶちですが、よく伸びてきました。10mm芝刈りルーチンを続けます。 |
|
(10mm芝刈り:
芝刈り中 2017.6.10) まだ上にはあまり伸びてきません。 |
|
(10mm芝刈り:
芝刈り後 2017.6.10) ラインが見えたのでぱちり。 |
|
(10mm芝刈り:
芝刈り後 2017.6.10) ティフトン6−7割、フェアウエイ2割、裸地1−2割という感じでしょうか。。。 日照が若干不足する部分以外はほぼ緑の絨毯です。 これが梅雨あけころに一斉にフェアウエイが枯れて、裸地がちょこっとできて、それがティフトンにカバーされれば一応完成として、そこから成長調整剤のプリモマックス散布を行っていく予定です |
|
(リシマキア 2017.
6.10) 芝以外の物もたまには・・ リシマキアの鉢植え、花が咲いてきたので玄関のピンポンの横に置きました。かわいい〜鉢ですよ。。 |