2003ティフトン+ST 2 (忙しくて理想的な管理ができません) (芝刈り前: 2003.3.27) 前回15mmシングルに刈り下げて施肥後12日で50-60mmに伸びてしまいました。ぼうぼう状態です。 今年は頻繁な低刈りと施肥によるペレニア−テイフトン共存型トタンジションを行う予定でしたが、突然私用で暇がとれず、やむなくどかんと伸ばして、どかんと低刈りを行ういつものトランジション(つまり茶色になる)を行うことにしました。 |
|
(芝刈り前: 03.3.27) ぼうぼうで密です。 この勢いを止めるために15mmダブルカットすることにしました。 |
|
(芝刈り後: 03.3.27) 少し茶色が目立ちます。忙しいから伸びないでくれ〜 |
|
(芝刈り後: 03.3.27) 拡大しところ・・・ |
|
(芝刈り3日後: 03.3.30) 早くも20mmほど伸びてしまった。 |
|
(芝刈り3日後: 03.3.30) 早くも茶色い部分が綺麗になるのはいいけど成長早すぎ! |
|
(芝刈り前: 03.4.6) 前回芝刈りから10日後早くも50-60mmにぼうぼうです。 |
|
(芝刈り中:03.4.6) 12mmダブルカットにしてよりダメ−ジを与えることにしました。いきなり12mmに刈り下げるのは無理だったのでとりあえず20mmに刈り下げてから。。。。 |
|
(芝刈り後 :03.4.6) 12mmに刈り下げました。15mmに比べて部分的にかなり茶色い面積が増えました。 |
|
![]() |
(芝刈り後 :03.4.6) 緑色の部分、、、これはビビッドグリ−ンのようです。テイフトンは確認できず。 |
(芝刈り後 :03.4.6) 茶色い部分、、、立ち枯れたビビッドが枯れ残って汚いです。 |
|
(芝刈り後 :03.4.6) いつもの場所から。部分的に茶色い場所が出てきました。 |
|
![]() |
(芝刈り1週間後 :03.4.13) 12mmダブルカットしても1週間で緑に覆われました。ただし芽数はかなり減っているようです。 |
(芝刈り前 :03.4.20) 前回芝刈りから2週間後、ぼうぼう状態です。肥料分が無くなってきたためか低刈りが効いているのか、わずかですが前回より伸び方が少ないようです。 また、12mmダブルカットする事にしました。 |
|
(芝刈り後 :03.4.20) 前回と同じ刈り高ですが今回のが全体に茶色いです。 |
|
(芝刈り後 :03.4.20) 今回芝刈り後、初めてテイフトンが確認できました。写真の中で緑の濃い葉3〜4枚がテイフトンの葉です。まだ全面積の1%未満です。トランジションの先は長そう・・・・・ |