18ティフトン+ST  16
(灌水のみ・・・)

(なにもせず: 201 9.1.6

 まだ緑はうっすらと残ってますが・・・。  例年はアニュアルライグラスの節分付近の目覚めに向けてどんどん施肥しているんですが、今年はWOSしていないので全く秋以降施肥していません。いつ施肥したそうか・・・

(灌水: 201 9.1.13

  あまりにも雨が降らないのでたっぷり灌水しました。

(灌水: 201 9.1.13

  日照の多いレンガ沿いは緑がまだ残ってます。

(灌水: 201 9.1.13

 パーゴラ設置工事が終了してから染色しようと思ってますが、遅々として工事進まず。。。そのうち春になるかも・・ 

(なにもせず: 201 9.1.19

  緑が全く無いというわけではありません。過去に訪れた三重県営スポーツガーデンサブグラウンドのように下葉の緑はなかなか消えないようです。スポーツガーデンの冬枯れティフトンはもっと枯れ葉がふわふわしていたんですが、ティフトンの刈り高を高くしていたのかしれません。

(なにもせず: 201 9.1.19

 日当たりの良い場所はボリュームもあって下葉がまだ少し緑ですが・・・・ 

(なにもせず: 201 9.1.19

  日照の少ない部分は、緑が無い上に密度がめちゃ低くて枯れが進んでいて地上部が無くなりそうな勢いです。WOSしてきたので冬にこんなに密度が低くなるとははじめてわかりました。

 密度が下がっている原因は他にもいろいろ推定できますのでそれを今年はひとつひとつ改善しなければ・・・ 想定される原因@フェンスのつるバラ誘引のため増高にラティスを設置したので日照が不足している A過去にシバオサゾウムシを大発生させてその時はネオニコを散布しましたが、それ以降全く散布していないのでシバオサゾウムシにやられているのかも・・・ Bあまりにも成長調整剤を使用するので密度が低くなった・・・  @に対しては、1年後ラティスを除去してメッシュフェンスに付け替える予定です  Aに対しては久々に適期の6月下旬にビートルコップを散布予定です   Bに対して・・ナニも考えていません。 

(なにもせず: 201 9.1.19

 バラの剪定が終了して、残っていた花 ボレロです。サンルームから眺める芝も枯れ色ではときめきません。
 

(なにもせず: 201 9.1.19

  今年もマラコイデスがどんどん咲いてきました。しかし、パーゴラ工事があるので露地花壇に植えていません。

(なにもせず: 201 9.1.19

 花が少ない中、アニソドンテアはいっぱい花が咲いています。冬に咲く花木として優秀ですねー。
 今は、パーゴラ工事に集中です。

芝生奮戦記トップページへ