2024ティフトン +WOS  2
(ティフトンの密度が高い部分の成育が少し遅れている)

(35mm芝刈り+施肥灌水 :芝刈り前  2024.10.21

  順調に伸びてきて35mmで芝刈り後、TN8%の細粒化成を約30g/u 手散布してスプリンクラー灌水しました。 散粒器により芝生外の土壌に長年化成散布の濃度障害と思われる症状が続いているので、手で芝だけに肥料を散布することにしました。

(35mm芝刈り+施肥灌水 :芝刈り中  2024.10.21

 乾いているので刈りやすいです。

(35mm芝刈り+施肥灌水 :灌水中  2024.10.21

  まだすけすけ

(30mm芝刈り :芝刈り前  2024.10.27

 刈り高下げて・・・

(30mm芝刈り :芝刈り中  2024.10.27

 順調です。

(30mm芝刈り :芝刈り後  2024.10.27

 ティフトンの緑です。

(30mm芝刈り :芝刈り前  2024.11.4

  少し葉がしっかりしてきました。

(30mm芝刈り :芝刈り中  2024.11.4

 芝刈り量が一気に増えました。 

(30mm芝刈り :芝刈り後  2024.11.4

  ・・・

(25mm芝刈り+エッジ処理 :芝刈り前  2024.11.18

 5mm刈り高下げてティフトンの頭を少し刈って、次回5mm上げる予定です。

(25mm芝刈り+エッジ処理 :芝刈り中  2024.11.18

  下のティフトンの一部が枯れ出しました。

(25mm芝刈り+エッジ処理 :エッジ処理後  2024.11.18

 ちょっとすっきり。。

(25mm芝刈り+エッジ処理 :処理後  2024.11.18

 刈り下げとティフトンの枯れでちょっと汚くなりました。

(30mm芝刈り+施肥灌水 :芝刈り前  2024.12.4

 窒素が足らないのか・・・ティフトンの密なエリアの成育がイマイチです。 30mmに刈り上げて、TN8%の細粒化成約30g/uを手散布しました。

(30mm芝刈り+施肥灌水 :芝刈り前  2024.12.4

 イマイチ成育が悪い部分。

(30mm芝刈り+施肥灌水 :芝刈り中  2024.12.4

 刈り上げているので、少ししか刈れません。

(30mm芝刈り+施肥灌水 :施肥後  2024.12.4

 ティフトンが枯れ出して、徐々に茶色になって、フェアウエイが成育して順調に覆うように、要観察です。

芝生奮戦記トップページへ