2004ティフトン+ST 1 (低刈り、テイフトンへの移行順調) (芝刈りダブル刈り20mm、 芝刈り前: 2004.4.10) 前回芝刈り25mmから20mmに少し刈り高を下げて、次週に予定の低刈りのため少しは芝刈りの量を少なくしようと思いました。相変わらず葉色は浅い色です。 |
|
(芝刈り後: 04.4.10) 軸刈りにはなっていないようです。 |
|
(芝刈り後 テイフトンがすでに顔を出している部分: 04.4.10) 左側のほとんどが(葉色が濃くて小さい葉)がテイフトンで右側がフェアウエイの葉です。昨年12月までテイフトンとフェアウエイが激しく競合していた部分は低刈りもしていないのにすでに、このようにテイフトンが顔を出し始めています。 |
|
(芝刈り後 花壇と芝生のハ−モニ−: 04.4.10) 低刈りで芝生が無くなる前にワンショット・・ |
|
(芝刈り8mm低刈りトリプル 芝刈り前: 04.4.18) どのくらいで低刈りをやろうか迷った末、12mmくらいでじわじわトランジションをやるよりも、8mmトリプルで一気にフェアウエイの減衰+テイフトン芽だしを進めようと決心しました。 ナショナルリ−ル式で低刈りすることにしました。今使っているやつを低刈り専用機にして、新しく同じ機種を買って葉刈り専用機にしようと思います。 |
|
(芝刈り前
: 04.4.18) この時点ですでにエッジ部は全てテイフトンに置き換わっています。 |
|
(芝刈り前 視線の高さから: 04.4.18) 一気に8mmに刈るには無理があるので先ずは20mmシングルで刈ります。 |
|
(20mmシングル芝刈り後: 04.4.18) 緑がまずまず・・・ |
|
(8mmシングル芝刈り後 :04.4.18) ほとんど緑が無くなりましたが、まだ少し残っています。 |
|
(8mmトリプル芝刈り後 :04.4.18) 縦横斜めのトリプルで緑が完全に失われました。エッジ部分の緑も芝刈り鋏で強めに刈りました。 |
|
![]() |
(芝刈り後 8mm3回目の刈り粕:04.4.18) 刈る前は下葉が枯れて随分サッチがありましたが、8mm刈りを進めるたびにサッチもかなり刈り取られました。3回目の芝刈りでは刈り粕の半分以上がサッチに見えました。 |
(芝刈り後 刈り跡 :04.4.18) 強烈です。フェアウエイの軸だけしかありません。出ていたテイフトンも一緒に刈ってしまったようで見あたりません。 播種量を平米25gと少なくしたためか、刈り跡の軸の間隔が多く開いていて、これなら充分光が射し込んでテイフトンの芽出しがスム−ズに行きそうです。昨年までは播種量が平米80g以上だったせいか、低刈りしたらライグラスの軸で空間が埋まってしまい、このような間隔はできませんでした。 |
|
(芝刈り後 :04.4.18) いつもの場所から見ると、全く禿ボウズです。さてさてどうなることやら・・ |
|
![]() |
(芝刈りせず :04.4.25) 低刈り1週間後、まばらに減衰したフェアウエイが出てきましたが、テイフトンも所々芽だししてきて、芽数が増えています。 |
(15mmシングル芝刈り 芝刈り前 :04.5.2) 2週間前の低刈りでフェアウエイがかなり減衰して。テイフトンの芽数がどんどん増えています。濃淡はあるものの全面積の3割くらいテイフトンが有る気がします。上から緑に見える部分はフェアウエイよりテイフトンの方が多い気がします。 もう、低刈りしなくても良さそうな気がしますので、これからは15mmシングルで緑をできるだけ保ちながらトランジションを進めていこうと思います。 なお、施肥はテイフトンの芽数の増加が充分と確認した時点まで我慢しようと思います。 |
|
(芝刈り前 :04.5.2) 平均的な部分です。濃い色がテイフトン、淡い色がフェアウエイ。 |
|
![]() |
(芝刈り前 :04.5.2) いつもライグラスの生育が良すぎで、ベ−ス芝が裸地しがちな場所です。ここは傾斜の下の部分で水切れが悪く水や肥料が集まりがちです。今年も他の場所に比較してライグラスの減衰が悪いですが、テイフトンも結構発芽しているので今年は心配していません。 |
(芝刈り前 目の高さから :04.5.2) まばらに出ているフェアウエイのおかげで、そこそこに見えます。 |
|
![]() |
(芝刈り後 :04.5.2) 15mmシングルなので、ライグラスを刈って、テイフトンが残った感じの芝になりました。見える色のまま、濃い部分がテイフトンの密度が高い部分です。右奥は12月までフェアウエイとテイフトンが激しく競合していた部分で、芽出しも抜群に速かったです。 |
(芝刈り機 密度の薄い部分:04.5.2) 最もテイフトンの密度が薄い部分です。30cm四方に数本しか確認できませんが、今の季節なので全然気にしていません。これから芽数が増えると思います。 |
|
![]() |
(芝刈り機 密度が高い部分 :04.5.2) 8割程度の面積がテイフトンで覆われています。この時期にこの密度は今までのトランジションでは考えられないことです。 |
(芝刈り後:04.5.2) いつもの場所から見るとまだみすぼらしいです。 |
|
![]() |
(芝刈り機 :04.5.3) 4年間使った芝刈り機(右)と新しく買ったもの(左)です。全く同じ機種でモデルチェンジもしていません。古い芝刈り機は切れ味が悪く、芝高調整機能が壊れ、集草袋も破れてきたので、低刈り専用機にして、これからは新しい方で刈っていこうと思います。 |
![]() |
(カクテル :04.5.2) 芝がトランジション中で、花壇も植え替え中なので庭が寂しい感じです。 |