2004ティフトン+ST 2
(低刈り、施肥、テイフトンへ移行中)

(芝刈りシングル刈り15mm+オルトラン散布、 芝刈り前: 2004.5.8)

 少しずつテイフトンの芽数は増えていますが、その速度は鈍化しています。今回も15mmで刈ることにしました。
 まだ、ウンカ・スリプスも少ないし本格的なシバツトガピ−クにも早いですが、オルトラン粒剤を予防的に散布です。捨て薬かもしれません。

(芝刈り後: 04.5.8)

 芝刈後ライグラスが無くなってテイフトンだけが見えてる感じ。
 密な部分と非常にテイフトンが少ない部分(茶色く見える)が相変わらずまだらになっています。

(芝刈り12mmシングル+施肥、 芝刈り前: 04.5.14)

 雨もあったし、テイフトンもフェアウエイも少し伸びています。しかし、テイフトンの密度が低い部分は芽数があまり増えていません。

 そろそろ施肥を行って、テイフトンの密度が薄い部分の匍匐茎を発達させてやろうかと思いました。
 施肥すると、フェアウエイが勢い付くのは目に見えているので、刈り高を少しだけ下げて12mm刈りにしフェアウエイに待ったをかけ、同時に低刈りによる匍匐茎発達を促そうと思いました。2月下旬以来の施肥になります。
 芝刈り後、N5%の化成肥料を平米60g散布し灌水しました。
 予定では、どか〜んと窒素を効かせて、一気にテイフトンの薄い部分を梅雨前の日光で改善し、梅雨後完成したテイフトンを有機チョロチョロ施肥で維持しようと計画してますが、うまくいかどうか全く解りません。

(芝刈り前 テイフトンの芽数が少ない部分: 04.5.14)

 少し青っぽいのがテイフトンです。

(芝刈り前: 04.5.14)

 目の高さから見ると肥料の切れたフェアウエイの色です。

(芝刈り後  : 04.5.14)

 刈り高を少し下げたので、目の高さからでも半分くらい茶色い感じがします。

(芝刈り後 : 04.5.14)

 いつもの場所から見るとこんな感じです。施肥で急激にテイフトンの密度が薄い部分が緑に覆われると良いなあ・・・

(12mmダブル芝刈り、 芝刈り前: 04.5.24)

 げげげ・・・
 前回芝刈りから一転、雨が続いて梅雨のような感じです。おまけに台風まで来るし・・
 前回から10日間、日照はこの間、ほとんどありませんでしたし、窒素をもらって、フェアウエイがめちゃくちゃ生育して元気で良い色になりました。テイフトンはその中に埋もれて少し徒長気味です。参ったなあ・・・

(芝刈り前 :04.5.24)

 長いところでは10cmくらいフェアウエイが伸びて色も黄緑から濃い緑に変わって、テイフトンの色と見分けにくくなりました。
 救いは、今までの低刈りでフェアウエイの芽数がかなり少ないので、この状態でも真上からはテイフトンが確認できる状況です。
(芝刈り中 :04.5.24)

 伸びすぎているので、2段刈りしようと試みましたが、フェアウエイの密度が低いので刈り高を高くすると返って刈りにくかったです。それで一気に12mm高で刈りました。刈ると言うよりこすりながらもぎ取っている感じです。刈り跡は全体に茶色っぽい感じです、

(芝刈り後 :04.5.24)

 テイフトンが密な部分の刈り跡です。ふわふわと糸のように見えるのはフェアウエイが引きちぎられた跡です。なにかちょっと葉が大きくなって茎が立ち気味になってしまったなあ・・・

(芝刈り後 :04.5.24)

 暗くなってからの撮影で解りにくいですが、やはりテイフトン密度が薄い部分はサッチが茶色っぽくて、全体にまだら模様です。5月なのにどうして雨続きなんだ??
(12mmシングル芝刈り、 芝刈り前 :04.5.29)

 フェアウエイはまだあまり伸びていませんが、雨予報なので芝刈りしました。

 

(芝刈り前 目の高さから:04.5.29)

 全体に余り伸びていませんが、広い葉が勢いよく伸びている部分(少し緑が濃く見える部分)があります。
 濃く見える部分は、テイフトンがまばらで意識的に2週間の施肥で肥料を多くしたところです。芝生は正直です。・・・10日続いた雨で化成もかなり流亡したことでしょうが、それでも違いが出ています。

 

(芝刈り前 :04.5.29)

 緑が濃い部分・・密度は低いですがフェアウエイが元気良く生育していました。
(芝刈り前 :04.5.29)

 全体にはこんな感じです。

 さてさて、6月の施肥はどうすべきか・・・フェアウエイの生育抑制を気にする余りテイフトンの生育がおろそかになってもダメな気がします。

 

(芝刈り後 目の高さから :04.5.29)

 12mmなのでテイフトンの密度が低い部分はフェアウエイの枯れた茎の茶色が目立ちます。来月から15mmに上げようかな?
(芝刈り後 :04.5.29)

 いつもの場所から。。。相変わらずテイフトンの緑と密度の薄い部分の茶色がまだら模様ですが、テイフトンの割合は高くなってきています。少しずつ密度の薄い部分にテイフトンが張り出しています。

 

(ネクンドカエデ:04.5.29)

 ネクンドカエデの薄ピンク、薄緑、白の色は結構芝生とマッチングしています。
(未だに冬の南東花壇エッジ部 :04.5.29)

 今年は一部を除き、夏花壇の管理を鬼嫁に任せたので、冬花壇のエッジ部パンジ−がかなり花壇エッジ部に残っています。
 今期花壇はどんなにへんてこになろうとも嫁に任せるつりです。

(ベゴニア:04.5.29)

 鉢植えのベゴニアが花盛り。
(メイン花壇ですが・・・ :04.5.29)

 芝生とのエッジ部だけ私が植えました。立ち性ミリオンベルホワイトです。あとは知〜らない。
(モミジバゼラニュウム :04.5.29)

 パ−ゴラの下のモミジバゼラニュ−ムが花を付けました。背後にはチェリ−セ−ジが満開、足下のレンガにはセダムがありホットする空間です。

芝生奮戦記トップページへ