2004ティフトン+ST 5 (ル−チン芝刈り) (芝刈り15mmシングル 芝刈り前: 2004.7.27) 前回低刈りから15mmでテイフトンを完成させ、芝刈り後4日目ですが、密度が高いので芝刈りしなくてはなりません。前回化成肥料をどばどばやったので葉色が青みがかった濃い色になりました。 |
|
(芝刈り前 居間からの眺め: 04.7.27) 芝生も綺麗だし、夏花壇もまずまずなので部屋からの眺めでもパチリ・・・ |
|
(芝刈り前 イポメアなど: 04.7.27) 向こう側のラインに今年初めてイポメアを使いましたが被覆率が高くて明るい緑でなかなか良いです。芝刈りごとにエッジを切らないといけないほど生長が早いです。芝生はテイフトンの肥料がよく効いているときの色。 |
|
(芝刈り前 やばいほど密: 04.7.27) 指を置くと全然地面まで届かず、前回の芝刈り15mm面に止まってしまいます。恐ろしいほど密・・・と言うことは下は全然光が当たっていないはず。 |
|
(芝刈り前: 04.7.27) 目線から。 |
|
(芝刈り後 : 04.7.27) 鏡のように平らで絨毯のように密です。やばいやばい |
|
(芝刈りした葉 化成肥料まで刈ってしまった: 04.7.27) 密すぎて地面に落ちず芝生の途中で肥料が止まっているのでかなり肥料も刈ってしまいました。 |
|
(芝刈り後 : 04.7.27) 密で、今のところ地面まで緑ですが、多分下葉が枯れるでしょうねえ・・・光があたらないもんなあ。 |
|
(芝刈り後 :04.7.27) いつもの場所から。鏡のように均一で葉色が濃くて密・・・このまま止まっていてくれ〜 |
|
![]() |
(芝刈り15mmシングル 芝刈り前 :04.8.2) 葉色が濃くて、非常によく伸びています。前回から4日ですが徒長気味です。 |
(芝刈り前 :04.8.2) 濃くて均一だけど・・・ |
|
(芝刈り前 :04.8.2) よく伸びています。かき分けると15mmより下の部分はかなり枯れています。あちゃ〜 |
|
![]() |
(芝刈り前 :04.8.2) 目線から、、ホントに綺麗ですが。 |
(芝刈り中 :04.8.2) わずか4日でこんなに枯れるなんて・・・ |
|
(芝刈り後 :04.8.2) はっきりいって、汚いです。 |
|
![]() |
(芝刈り後 :04.8.2) 刈り跡は密ですが、下葉は枯れが進行し、刈り面も枯れかけています。 |
(芝刈り後 :04.8.2) いつもの橋から・・・う〜ん |
|
![]() |
(芝刈り25mmシングル 芝刈り前 :04.8.7) 刈り上げていき景色をよくしようと一気に25mmに刈り高を上げました。肥料が効いているのか相変わらずよく伸びています。 |
(芝刈り前:04.8.7) 15mmより下の葉は完全に枯れています。 |
|
![]() |
(芝刈り中 :04.8.7) 一気に10mmも刈り上げたのであまり芝刈りしても変わりません。 |
(芝刈り後 実験:04.8.7) 一部、刈り高を変えてみました。右が8mm・・枯れ葉だけですが匍匐茎がかなり密なので、サッチングしようとするとじゃまでしょう。左上20mm、左下25mm。 |
|
![]() |
(芝刈り後 たまには別方向から :04.8.7) 刈り上げたので少し芝目が出ました。 |
![]() |
(芝刈り後:04.8.7) いつもの場所から。少し隙間から下葉の枯れが見えるので茶色っぽい感じが残りました。 |
![]() |
(25mm芝刈りシングル 芝刈り前 :04.8.13) 25mmなので下葉の枯れの進行は遅いようです。ル−チン芝刈り・・・少しウンカが居ますが無視!スジキリヨトウの卵もちらほら・・刈り捨てるぞ〜! |
![]() |
(芝刈り前 実験その後:04.8.13) 1週間前8mm低刈りした右部分はかなり緑です。さすがテイフトンの再生力。左側の20mm,25mmはあまりかわらんでした。 |
![]() |
(芝刈り後 :04.8.13) いつのも場所から。 |
![]() |
(25mm芝刈りシングル 芝刈り前:04.8.21) 前回から8日経っていますが、少し伸びる速度が遅くなっているようです。肥料が切れてきた感じ。 |
![]() |
(芝刈り前 :04.8.21) 目線から・・いつのまにかメイン花壇の立ち性ミリオンベル(ホワイト)がいい感じにおちついています。 |
![]() |
(芝刈り後 :04.8.21) 人の目線からもちょっと色が不均一で、上から下葉の枯れも確認できるところがちらほら。肥料も切れてきたみたいだし、下葉の枯れもぼちぼち進行してるみたいです。 今回は施肥せず、来週15mmに刈り下げてサッチングしてから施肥する予定です。 |
![]() |
(芝刈り後 :04.8.21) いつもの場所から。ちらほら下葉の茶色っぽい所も見えてきました。 |
![]() |
(芝刈り後 イポメア:04.8.21) イポメアが一段とボリュ−ムアップして鮮やかです。1mに1苗くらいで充分被覆してくれます。 メモ:初夏から秋までいいやつ・・立ち性ミリオンベル、サルビアスプレンデイド、イポメア(土壌が薄くても被覆率高い)、トレニア |