2005ティフトン+ST 1 (サッチング+低刈り+エッジ切り) (シングル25mm芝刈り+エッジ処理 芝刈り前 : 2005.4.14) 前回ダブル20mmで芝刈りして11日目、よく伸びています。気温の上昇とともに、肥料は与えてないのにフェアウエイの葉色は鮮やかになってきました。 |
|
(シングル25mm芝刈り+エッジ処理 芝刈り前 : 05.4.14) 伸ばしたためか、スズメノカタビラの穂があちこちにあるのが解りました。 |
|
(シングル25mm芝刈り+エッジ処理 芝刈り前 : 05.4.14) 左がスズメノカタビラ、右がフェアウエイです。よく似ていますが、フェアウエイの方が少し大きくてごつごつした感じでした。 |
|
(シングル25mm芝刈り+エッジ処理 芝刈り中 : 05.4.14) 目線から見るといい感じです。 |
|
(シングル25mm芝刈り+エッジ処理 エッジ処理後 : 05.4.14) エッジを締めて、まずまずです。 |
|
(シングル25mm芝刈り+エッジ処理 中を見ると・・: 05.4.14) フェアウエイの散布種子量は平米30gくらいなので、根本に隙間があり、そこからテイフトンがちょろちょろ出てきはじめました。。エッジはほぼテイフトンに置き換わっています。 |
|
(シングル25mm芝刈り+エッジ処理 マララコイデスなど : 05.4.14) 今年は、春花壇が長く持ちそうです。去年はかなり早くマラコイデスが枯れてきましたが、まだまだ全盛期です。 |
|
(シングル25mm芝刈り+エッジ処理 チューリップ : 05.4.14) チューリップも花壇に間に合いました。 |
|
(シングル25mm芝刈り+エッジ処理 処理後 : 05.4.14) いつもの場所から。 |
|
![]() |
(シングル25mm芝刈り 芝刈り前: 05.4.23) ルーチンが続きます。今年は十分にテイフトンを確認してから低刈りを行えそうな感じです。連休前にやっていた低刈りはまだやらず、春花壇と芝生を楽しむことにしました。 |
(シングル25mm芝刈り 芝刈り中: 05.4.23) フェアウエイの伸びた色は鮮やかになってきましたが、下葉の枯れは進行しているようです。 |
|
(シングル25mm芝刈り テイフトンが・・・: 05.4.23) 全体の数%テイフトンが出てきた感じです。 スポット的にちょろちょろと上から確認できました。 |
|
![]() |
(シングル25mm芝刈り 芝またチューリップ: 05.4.23) 遅咲きのチューリップが満開になって綺麗です。 |
(シングル25mm芝刈り 芝刈り後: 05.4.23) いつもの場所から・・ちょっとうす下葉の茶色が見え隠れ・・・テイフトンも見え隠れ |
|
(低刈り+サッチング+エッジ切り ST前 : 05.5.2) 天候と仕事の都合を見て、今日ST作業をすることにしました。 緑が濃い部分はテイフトンが出てきているところです。全体の20〜30%くらい被覆している感じです。 |
|
(低刈り+サッチング+エッジ切り 20mm芝刈り中 : 05.5.2) 先ずは、サッチングの前に20mmシングルで刈りました。刈り跡が緑に見える部分はほぼすべてテイフトンです。 |
|
![]() |
(低刈り+サッチング+エッジ切り サッチング中 : 05.5.2) 通販で刈った、イギリス製の手押しサッチング機・・・・1回押したら大量にサッチが取れると思っていたのですが、おおはずれでした。。。針金のバネの力は思いの外弱く、柔らかい新芽さえ、削れてきません。従って力が弱く、サッチを浮かせるには何度も同じ場所を押し続けなければなりませんでした。。。 これじゃあ、レーキで引いてサッチをとるのがこのマシンで押してサッチをとるのに変わっただけじゃん。。くたくたじゃん。。 無性にマキタの電動サッチングマシンが欲しくなってきましたが、お金がないので我慢我慢。 |
(低刈り+サッチング+エッジ切り サッチング中 : 05.5.2) 拡大図・・ |
|
![]() |
(低刈り+サッチング+エッジ切り サッチング中 : 05.5.2) 半分くらいサッチングしたんですが、あまり解りませんね。。。たいがい疲れましたから、適当にやってます。 |
(低刈り+サッチング+エッジ切り 10mm低刈り中 : 05.5.2) 浮いたサッチとともに、STの最重要作業、低刈りを低刈り専用にした芝刈り機を用いて10mmで行いました。低刈りはダブルで行いました。 |
|
![]() |
(低刈り+サッチング+エッジ切り 10mm低刈り中 : 05.5.2) 右が20mmで刈った部分、左が10mmで刈った部分です。。20mmではテイフトンがかなりありましたが、10mmではそれもほとんど刈った感じになりました。。テイフトンは丈夫だから直ぐにまた出てくるでしょう。 |
(低刈り+サッチング+エッジ切り エッジ切り中 : 05.5.2) 冬の間にエッジが暴れたかと思って、エッジの切り出しをノコギリ鎌で行いましたが、それほどでもなかったみたい。エッジのテイフトンをちっとだけ切り出した感じに終わりました。 |
|
![]() |
(低刈り+サッチング+エッジ切り 作業終了: 05.5.2) すべてのST作業が終わりました。いつもより、少し緑が残っているの感じがするのは、多分テイフトンの緑が少しあるためじゃないかと思われます。 |
(低刈り+サッチング+エッジ切り 作業終了: 05.5.2) いつもの場所から。 いよいよ春花壇もおわりだなあ〜。。エッジの白パンジーとアリッサムだけになってしまった。。なにを植えようかな? |