2007ティフトン+WOS 4 (降雪多く葉色低下も、芝しっかりして穴も埋まる) (25mmシングル+エッジ処理 芝刈り前: 2008.1.28) 寒さで少し葉色が低下してきた上ぼうぼうになってきて、エッジも暴れているのでエッジ処理しました。生育の様子を見るためダメージの少ないシングルで芝刈りしました。 |
|
(25mmシングル+エッジ処理 芝刈り中: 08.1.28) よく伸びていました。まだ葉が柔らかく真冬の芝の感じがしないです。 |
|
(25mmシングル+エッジ処理 エッジ処理後) やっぱりエッジ処理すると全然良い感じです。。 |
|
(25mmシングル+エッジ処理 芝刈り後: 08.1.28) マラコイデスもだんだん咲いてきたし。 |
|
(25mmシングル+エッジ処理 芝刈り後: 08.1.28) 芝刈り後の葉色は以前の下葉の枯れが目立つのでちょっと薄茶いっろっぽいですが。。冬にしては上出来。 |
|
(積雪: 08.2.3) 今年は暖かくて雪が降らないのかと思っていたら、、、朝起きたら雪が・・・子供たちが雪合戦したあとでした。 |
|
(積雪: 08.2.10) 朝起きたら、近所の子供たちが庭で雪合戦していました。 |
|
![]() |
(積雪: 08.2.13) いったい・・・どれだけ雪が降るのだろう・・・ |
(積雪: 08.2.24) キョーレツな寒さでかちんこちんの降雪が・・・マラコイデスの危機です。 |
|
(25mmダブル+エッジ処理 芝刈り前: 08.2.25) 怒濤の寒波でかなり葉色が悪化したので、一皮剥くため芝刈りましました。エッジも暴れているのでエッジ処理もしました。 刈り始めてかなり芝が硬くしっかりとしており、横に広がっているので、ダブルカットにして綺麗な面にしようと思いました。もうこんな感じの芝では何しても大丈夫でしょう。 |
|
(25mmダブル+エッジ処理 芝刈り中: 08.2.25) 一皮茶色いのを剥いて居良い感じです。 |
|
![]() |
(25mmダブル+エッジ処理 エッジ処理後: 08.2.25) ダブルでカットしてエッジ処理するとホントに気持ちいいです。 |
![]() |
(25mmダブル+エッジ処理 エッジ処理後: 08.2.25) 今年は花壇もうどんこ病で植え替えたりトラブルがありましたが、何とか冬花壇を綺麗にカバーしてくれました。 |
![]() |
(25mmシングル+エッジ処理 エッジ処理後: 08.2.25) 花壇と芝生のエッジが良い感じです。 |
![]() |
(25mmダブル+エッジ処理 芝刈り後: 08.2.25) 全体に色むらが出てきたので、そろそろ施肥して葉色改善時ですが今度芝刈りした後に施肥することにしました。 このまま放置するのも色はいまいちですが生育速度が遅いので管理上は楽ちんです。 |
![]() |
(何もせず: 08.3.1) 少しだけ伸びましたが、色むらはそのままです。芝が肥料を欲しがっていますが放置! |
![]() |
(何もせず: 08.3.1) 沢山空いていた穴は、横方向に芝が伸びてふさがってきました。 |
![]() |
(何もせず: 08.3.1) 雪でマラコイデスがダメージを受けたようで、花の色が今ひとつ冴えません。 |
![]() |
(何もせず: 08.3.1) 暖かい日続いて春めいています。子供とボール遊びしました。もうどれだけ芝生を踏んでもダメージはありません。 |
![]() |
(何もせず: 08.3.1) あとは、いつ施肥して葉色改善しようか。。。 |