2008ティフトン+ST 4 (ひたすらルーチン芝刈り、嫁大活躍) (15mmシングル 芝刈り前: 2008.7.26) 7月21日にバイクで転倒して救急車で運ばれました。さいわい骨には異常ありませんが、右膝の肉がぐちゃぐちゃになったので芝刈りはしばらく出来ません。これからしばらく嫁が芝刈りしてくれることになります。 硫安が良く効いて芝は真っ青。。ルーチン15mm芝刈りです。 |
|
(15mmシングル 芝刈り中: 08.7.26) 芝を刈ってくれる嫁はいいなあ・・ |
|
(15mmシングル 芝刈り後: 08.7.26) 刈り跡はまあまあ。 |
|
(15mmシングル+エッジ処理+オルトラン散布 芝刈り前: 08.7.29) めちゃくちゃ早く伸びてきます。前回から3日しか経っていませんが、1週間も放置するとえらいことになりそうなので嫁に芝刈りを頼みました。夜にかなりの数のシバツトガがいます。ちょっと被害がでそうなのでオルトランも散粒機で撒いてもらいました。 |
|
(15mmシングル+エッジ処理+オルトラン散布 芝刈り中: 08.7.29 ) いや〜らくちんらくちん。 |
|
(15mmシングル+エッジ処理+オルトラン散布 芝刈り後: 08.7.29) それにしても暑い日が続きます。 |
|
(15mmシングル 芝刈り前: 08.8.4) いや〜ホント良く伸びます。ルーチン芝刈りは嫁がやってくれるので、遠慮無くやってもらいました。 |
|
![]() |
(15mmシングル 芝刈り中: 08.8.4) 2階から見ていてもなかなか上手になってきました。 |
(15mmシングル 芝刈り後: 08.8.4) 1週間も開けずに芝刈りができているので、同じ高さで刈ってもまだまだ見られます。 |
|
(15mmシングル 芝刈り前: 08.8.9) またまた嫁に頼みました。 |
|
(15mmシングル 芝刈り中: 08.8.9) ちょっとサッチが目立ってきました。メイン花壇のイソトマは今年は全滅状態で、エッジのミリオンベルやサルビアも暑さで非常に状態が悪いです。唯一状態がいいのがトレニアやサフィニア・・・こいつは夏にめちゃくちゃ元気です。 |
|
![]() |
(15mmシングル 芝刈り後: 08.8.9) 次回は刈り上げる予定です。 |
![]() |
(20mmシングル+エッジ処理 芝刈り前: 08.8.16) 膝の状態が良くなってきたので、今回から私が芝刈りします。20mmに刈り上げて、エッジが暴れているのでエッジ処理しました。葉色から青みが少なくなり伸び方も緩慢になってきたので、硫安が少し切れてきたようです。 |
![]() |
(20mmシングル+エッジ処理 芝刈り中: 08.8.16) エッジ処理を最初にしたので、なかなかいい感じの刈り跡です。刈り上げたので少し頭をはねた程度です。 |
![]() |
(20mmシングル+エッジ処理 芝刈り後: 08.8.16) まあまあです。メイン花壇は悲惨な状態になってきました。 |
![]() |
(20mmシングル 芝刈り後: 08.8.24) 訳あって再び嫁に芝刈りを頼みました。雨が降ってきて芝が鮮やかに見えます。よしよし |
![]() |
(12mmダブル+施肥・灌水 芝刈り前: 08.8.31) 肥料が切れてきました。今から10月中旬に行う予定のWOSを意識して逆算して管理を決めることにしました。 あと少ししたら、刈り下げなければならなくなるので、どうしようか?? あまりに低刈りすると完成したところでWOSがきそうなので、少し高めに刈り下げて施肥もWOSまで最後の施肥にすることにしました。12mmに刈り下げてから硫安をu50g程度施肥しました。 サッチが溜まっているのでサッチングしようと思いましたが、そうせWOSの時にやるし、めんどくさいのでやめました。 |
![]() |
(12mmダブル+施肥・灌水 芝刈り中: 08.8.31) 当然茶色です。 |
![]() |
(12mmダブル+施肥・灌水 芝刈り後: 08.8.31) かなり枯れたサッチがあるのでどうかと思いましたが、無視・・・ |
![]() |
(15mmシングル+エッジ処理 芝刈り前: 08.9.14) 2週間後やっと芝刈りできるくらい伸びてきましたが、サッチだけで緑がない部分がちらほらありました。 特に樫の木の下は日陰による密度低下が著しく、これ以上放置すると裸地化するかもしれないので、イラガいっぱいの樫の木を涙を流しながら剪定しました。 バイクでこけたから剪定どころじゃなかったので、放置して置いたのですが、芝の減衰は著しく、これからWOSまでに少しでも健全な密度に近づけなければ、STの時ホントに裸地になってしまいそうです。 |
![]() |
(15mmシングル+エッジ処理 芝刈り中: 08.9.14) サッチングしなかったのでサッチが目立ちます。 花壇は隙間だらけ・・・ |
![]() |
(15mmシングル+エッジ処理 芝刈り後: 08.9.14) サッチが沢山見えますが、時間が経てばもう少し見られるようになるでしょう。 あとは日照時間の短い生育不良部分が、あと一月でどこまで回復してくれるかという感じです。 ちょっとシバツトガやなにやらはんしもくの虫がぴょんぴょんいますが無視! |