2008ティフトン+WOS 2 (病害の影響も少なく順調) (25mmシングル 芝刈り前: 2008.11.3) 第2回芝刈りです。これから寒地芝はナショナルじゃなくてマキタで刈るつもりです。 |
|
(25mmシングル 芝刈り中: 08.11.3) まだ芝がなよなよぐちゅぐちゅした感じ・・ |
|
(25mmシングル 芝刈り後: 08.11.3) テイフトンが少し復活してきて上からでも緑で覆われて見えます。 |
|
(25mmシングル+施肥 芝刈り前: 08.11.10) 伸びてます。ので刈らなくては・・・、それとN5%化成をu50g程度散粒機で施肥ですが、多分3割以上は周辺の花壇に飛んでいるので、実質u30gくらいかな? |
|
(25mmシングル+施肥 芝刈り中: 08.11.10 ) 葉が少し堅くなってきた感じ・・・ |
|
(25mmシングル+施肥 芝刈り後: 08.11.10) かなりテイフトンが下を覆っています。真上から刈り跡を見るとテイフトンの濃い緑が見えるようになりました。 |
|
(25mmシングル+施肥 芝刈り後: 08.11.10) ちょっと色が濃く見えるところはテイフトンが勢いがあるところです。 |
|
![]() |
(25mmシングル 芝刈り前: 08.11.16) 伸びるので刈りました。 |
(25mmシングル 芝刈り中: 08.11.16) 刈った次の日少し病班がみられましたが、様子見です。 |
|
(25mmシングル 芝刈り後: 08.11.16) 色が濃いテイフトンの模様の面積が増えたような・・・ |
|
(何もせず: 08.11.24) 気温が下がったためか、窒素が切れたせいか刈るほど伸びていませんので、今週は芝刈りなしです。よく見ると左側に病班が3−4箇所ありますが、もうじき12月なので様子見です。 |
|
![]() |
(25mmダブル+エッジ処理 芝刈り前: 08.11.30) 今日は、年賀状用の家族撮影の予定なので、ダブルで刈って、エッジ処理もWOS以来はじめてやることにしました。そういえば、病班はいつの間にかどこかえへ消えていました。 |
![]() |
(25mmダブル+エッジ処理 芝刈り中: 08.11.30) 冬花壇の花が随分大きくなりました。 |
![]() |
(25mmダブル+エッジ処理 芝刈りエッジ処理後: 08.11.30) ダブルで芝面が綺麗になって、エッジも締まると見違えるような庭になりました。 北側メイン花壇です、あと背後のマラコイデスが咲き出すと一層華やかになると思います。 |
![]() |
(25mmダブル+エッジ処理 芝刈りエッジ処理後: 08.11.30) 南側花壇部分です。 |
![]() |
(25mmダブル+エッジ処理 芝刈りエッジ処理後: 08.11.30) なにかちょっと薄くなったような気がしますが・・・でも病害はどこかに消えていきました。 |
![]() |
(施肥のみ: 08.12.7) 伸びは少ないので今週は芝刈りなしです。 気温が0℃になってもテイフトンは枯れずに元気です。 散粒機でN5%化成をu50g散布しました。 |