2009ティフトン+ST 1 (しまった!トランジションを促進してましまった・・・) (15mmシングル+10mmサッチング+12mmシングル+エッジ切り出し+硫安施肥・散水 芝刈り前: 2009.4.29) 肥料不足フェアウエイが伸びてきますが、フェアウエイのサッチが溜まってばっちいです。 この時点でテイフトンの被覆率は20%程度。 |
|
(15mmシングル+10mmサッチング+12mmシングル+エッジ切り出し+硫安施肥・散水 15mm芝刈り中: 09.4.29) ルーチンの15mm芝刈りですが・・・・ |
|
(15mmシングル+10mmサッチング+12mmシングル+エッジ切り出し+硫安施肥・散水 15mm芝刈り後: 09.4.29) 上から見るとサッチの茶色が目立つので軽くサッチングすることにしました。ええフェアウエイを痛めないようにリョービのマシーンで15mmの高さで・・・。 |
|
(15mmシングル+10mmサッチング+12mmシングル+エッジ切り出し+硫安施肥・散水 サッチング中: 09.4.29) 最初は15mmでサッチングしていたんですが、この設定では地表部のサッチが全然とれないので、思い切って10mmに設定したら、ばりばりと大量のサッチが取れてきました。ああ〜やっている途中でこれはやりすぎた・・・今年はフェアウエイも残しながら緩やかにトランジションするつもりが・・・これではSTの促進作業ではないか! |
|
(15mmシングル+10mmサッチング+12mmシングル+エッジ切り出し+硫安施肥・散水 12mm芝刈り中: 09.4.29) 上に浮いたサッチを取り去る為に12mm刈り高を下げて化粧刈りしましたが・・・ |
|
(15mmシングル+10mmサッチング+12mmシングル+エッジ切り出し+硫安施肥・散水 施肥・灌水中: 09.4.29) ほぼ緑は失われてしまいました。。。あちゃー! 今年の目標、「緑を継続しながらトランジションが」ぼろぼろ崩れてしまいました。 ダメージを与えてしまったフェアウエイにもう一度がんばってもらう為と、テイフトンも成長促進のため、硫安をu60g散布してたっぷり散水しました。 やっていることがちぐはぐです。 STを促進しているのやら遅らせているのやら・・・ |
|
(15mmシングル テイフトン20%+フェアウエイ20%くらい被覆 芝刈り前: 09.5.12) 前回から2週間、硫安が効いて緑になってきましたが、非常に不均一です。強くサッチングが入ったところや日照時間が少ない部分は裸地気味ですが、緩く入ったところはフェアウエイもテイフトンもぼうぼう、適度に入ったところは既に密なテイフトン単独ターフになっています。 |
|
![]() |
(15mmシングル テイフトン20%+フェアウエイ20%くらい被覆 芝刈り中: 09.5.12) 伸びたフェアウエイをはねている感じ。 |
(15mmシングル テイフトン20%+フェアウエイ20%くらい被覆 芝刈り後: 09.5.12) 目の高さから・・・ばっちいですが、何とかターフ。 |
|
(15mmシングル テイフトン20%+フェアウエイ20%くらい被覆 芝刈り後: 09.5.12) ガウラを初めて植えて花が沢山咲いたのでぱちり。 |
|
(15mmシングル テイフトン20%+フェアウエイ20%くらい被覆 芝刈り後: 09.5.12) 刈るとテイフトン単独にに見えます。。まだまだ裸地が多い・・・・ |
|
![]() |
(15mmシングル テイフトン40%+フェアウエイ15%くらい被覆 芝刈り前: 09.5.23) テイフトンが急速に横に被覆し始めています。 まだまだサッチングは強く入った場所は裸地気味。 |
![]() |
(15mmシングル テイフトン40%+フェアウエイ15%くらい被覆 芝刈り中: 09.5.23) フェアウエイも硫安が効いて緑が濃いです。フェアウエイの頭をはねている感じ。。 |
![]() |
(15mmシングル テイフトン40%+フェアウエイ15%くらい被覆 芝刈り後: 09.5.23) テイフトンが密な部分。 |
![]() |
(15mmシングル テイフトン40%+フェアウエイ15%くらい被覆 芝刈り後: 09.5.23) サッチングが強く入りすぎて裸地が見える部分。 |
![]() |
(15mmシングル テイフトン40%+フェアウエイ15%くらい被覆 芝刈り後: 09.5.23) 目線からの画像。 メイン花壇がやっと夏花壇に植えかわりました。 |
![]() |
(15mmシングル テイフトン40%+フェアウエイ15%くらい被覆 芝刈り後: 09.5.23) これがほぼテイフトンの被覆状況です。急速に被覆が広がっているので、梅雨前までにかなり全面近くまで被覆が広がる気がします。 フェアウエイもいじめずに大切に育てています。 |