小谷城址を当館の遠州流庭園から眺められます

歴史文化の深い土壌で育った賢人達は、それぞれの道の学問と行(ぎょう)を積み、自己を磨きあげ人の道を究め、生き切るという日本文化の素晴らしさを守り育ててくれました。
この伝統は、この地に独特の文化的風土性を醸し、古くから郷土に息づいてきた精神的一大遺産として認識し、地元小学校では五先賢の心に学ぶという教育目標も掲げています。私たちも五先賢が絶えず自己を高め人や世の中から受けた愛と心を再び世のために返すという生き様に学んでいます。

◆ 五先賢ニュース
 1.令和6年5月18日(土)第39回一日回峰行を開催いたします。
 2.こどもお茶教室、座禅体験教室の日程をアップしました。
   五先賢学習「浅井認定こども園」お茶体験アップしました。
 3.伊藤眞雄先生の講演会 令和5年11月21日に開催しました。
   演 題 「近代日本文学史 小野湖山を含めて」
   日本文学と日常生活、政治、経済などとの結びつきと戦後の西洋文化との融合について
   判り易くご講演を頂き、又、伊藤先生の「無我楽多」から自身に纏わる話も頂けました。

 4.令和5年度 五先賢学習更新いたしました。
 5.小堀遠州ゆかりの地を観光バスで巡る研修会を9月19日(火曜日)に行いました。
   写真は膳所焼き美術館入口の様子です。

 6.坐禅体験教室はコロナ感染対策でお休みとしていましたが、
   約3年ぶりに令和5年9月10日(日)開催しました。
   写真は座禅体験教室 当日の様子です。

 7.長浜市へ海外からの誘客にと小堀遠州の生誕地でお茶体験デモを行いました。
   伝統文化:茶道を浴衣を着て体験頂きました。今回は台湾や中国からのお客様でした。
お茶体験
 8.『風を待つ演奏会』を開催いたしました。
 9.お茶、お花体験会を開催いたしました。
 10.教室のページ「伝統文化教室」を追加しました
 11.2023年1月 一通の伝言1940年書と軸が見つかりました。
    湖山先生詩の由来(記中の軸もう一通も確認できました)
    ※拡大画像は、下記の画像をクリックしてください。
一通の伝言
 12.令和4年度 五先賢学習の模様掲載いたしました。 
 13.五先賢のお一人、小野湖山の生涯から作品までが、初めて一冊の本となりました。
    ※下記の画像をクリックするとPDFファイルでご覧いただけます。
小野湖山