福祉サービスについて、苦情や不満はありませんか?
苦情相談をお受けしています。
社会福祉法第82条の規定により、当法人では提供する福祉サービスに関するご利用者からの苦情に適切に対応いたします。(秘密厳守)
苦情の受付・・・面接、電話、書面等により随時受付します。
第三者委員に直接申し出ることもできます。
苦情の確認・・・苦情受付担当者が苦情解決責任者及び第三者委員に受付けた苦情内容を報告し、
第三者委員から苦情申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。
苦情の解決・・・苦情受付責任者は、苦情申出人と誠意をもって話し合い、解決に努めます。なお、第
三者委員の立合いによる話し合いは、下記により行います。
(ア)第三者委員による苦情内容の確認
(イ)第三者委員による解決案の調整・助言
(ウ)話し合いの結果や改善事項等の確認
役 |
氏 名 |
備 考 |
苦情解決責任者 |
西前 啓市 |
古座川町社会福祉協議会会長 |
苦情受付担当者 |
寺岡 克視 |
古座川町社会福祉協議会事務局長 |
上田 千春 |
訪問介護員 |
|
二河田 香織 |
介護支援専門員 |
|
第三者委員 |
塩ア 貴之 |
古座川町高池 |
山口 美和子 |
古座川町高瀬 |
和歌山県「運営適正化委員会」等の紹介
福祉サービスに関する利用者等からの苦情を、当法人で解決できない場合は、適切に解決するために、和歌山県社会福祉協議会に設置された運営適正化委員会に申し立てることができます。なお、和歌山県国民健康保険団体連合会及び市町村(保険者)の紹介もいたします。
連絡先
名 称 |
和歌山県社会福祉協議会 運営適正化委員会 |
所在地 |
和歌山市手平2丁目1−2(県民交流プラザ和歌山ビッグ愛 内) 073−435−5222 |
名 称 |
和歌山県国民健康保険団体連合会 |
所在地 |
和歌山市吹上2丁目1番22号(日赤会館 内) 073−427−4665 苦情処理専用ダイヤル 073−427−4662 |