「 ブーメラン 」  を飛ばす!     
 
 国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の土井隆雄さんが重力のはたらかない空間でどのような飛び方をするのか実験されたが、その実況は予定項目外と言うことでこちらでは見ることができず残念だった。
 しかし、実験は成功したとのことなので安心。
 今までにも多種のブーメランが作られているが、新聞に掲載されていた土井さん実験のブーメランのようなものを作り飛ばしてみみようと考えてた。    形は新聞の写真を参考にしながら作図し、設計した。
 紙や発泡スチロールなどで数種類の物を試作してみたが、上の写真にあるような形で直径25cmほどのものがよく飛んだ。 主な材質は、発泡スチロールで裏側に厚紙を2枚貼り付けてある。
 なお、翼の断面は翼状にヤスリで削り取りブーメランの飛行を可能にした。
 厚紙2枚(周辺部に小さなオモリをつける)にそりをつけてつくったものも飛ぶが、スナップをきかせたりするこつがいるようだった。