「
コマ
」
をつくる
コマ作りに使う材料
・ 不要のCD-ROM 4枚
・ 回転軸 竹材 1本
・ 回転軸取り付け板 1枚
回転を続けるコマ
不要のCD-ROM4枚を貼り合わせて製作したコマ。
よく回転を続け3分間は回転を持続する。
台はドリンク剤の入っていた瓶を切り底の部分を使った。
「青少年のための科学の祭典」へ出展するための理科工作として試作してみました。
小学生でも簡単に作ることができて、しかも今までにあまり経験したことがないほど回転が持続(約3分間)できるものを考えて設計してみました。
よく回るコマを作るためには今までにも、まわりにおもりをつけたり軸の先端を鋭くしたりいろいろ工夫されてきましたが、今回はできる限り単純化する中で工夫してみました。
また、世の中で回転しているものを想像することも大切であり、そこへ関連づけることで科学への関心が深まればと考えてみました。
原子の世界から天体、宇宙まですべてのものが回転運動を続けています。
1回転する時間 (日)
地球
0,9973
太陽
25,38
水星
58,65
金星
243,02
火星
1,026
木星
0,414
土星
0,444
天王星
0,718
海王星
0,671
冥王星
6,387
月
27,3217
銀河系は 直径が約10万光年 約2億5千万年で一回りしています。
地球の大きさ 赤道半径 6378km 質量 5,974x10
24
kg
コマの大きさ 半径0,00006km
質量 0,06kg
地球が回り続けている時間 約46億年