「シロバナタンポポ」     キク科 タンポポ属


    
     
    
 シロバナタンポポ  キク科 タンポポ属
日当たりのよい道ばたや空き地などに生え、3月〜4月頃開花する。
春の訪れを感じる花である。
関西以西に分布するが、九州ではこの種が目立つようである。
花茎は子供たちの水車遊びやストローの代用に使われたりするが、蕾は天ぷら、葉はサラダ、根はコーヒーの代用に利用される野草である。  
結実した後に風をつかんで綿毛が飛んでいく姿も見事である。 (写真右)

セイヨウタンポポは繁殖力が大きくどんどん仲間を増やすので雑種も多くなってきている。
しかし、「シロバナタンポポ」は在来種でありタンポポ属で白花はこの種だけなので大変わかりやすい。
頭花は白い舌状花でその数は他のタンポポより少ない。
総苞片は角状突起をもち、外片は開花期から結実期にかけて横向きに反り返る。
葉脈は白色である。
葉は淡緑色でやや斜めに立っている。

蕾がタンポンタンポンと打つ鼓に似ているから「タンポポ」と名付けられたという説もある。