![]() |
【日 時】 | 2000年12月 3日(日) |
【天 候】 | 曇り一時雨 |
【山 名】 | 菰野富士(368m) |
【山 域】 | 三重 |
【ルート】 |
(12:45)鳥居道駐車場--(13:00)山頂-- (13:25)鳥居道駐車場 |
【所要時間】 | 40分 |
【メンバー 】 | 二人 |
天気予報が二転三転したが、結局、数日前の予想通りとなった。朝早く出かける予定であったが、雨がショボショボ降る生憎の天気であった。他の用を先に済ませ、時間を見ながら山行きを考えることにした。 車の展示店を廻った後、靴の修理を依頼していた四日市のG店に、靴を引き取りに行った。ついでに買ったストックや、靴の試着も兼ねて、菰野富士に出かける。 「菰野富士」はエリアマップには記載されている。御在所や鎌ヶ岳に出かける時は、いつも見掛けているはずの山だが、私の記憶には全くない。片岡温泉の信号からスカイラインに入るが、霧が立ち込めているせいか山が同定できない。 鳥居道駐車場に駐車し、地図と案内板を確かめ、空身で出発する。うぐいす橋を渡ると植林になる。ひと登りしたところに菰野富士まで0.8Kの案内標識がある(大石公園まで2.5K)。植林のやや痩せた平坦な赤土の道を進む。松の混じった紅葉の道を進む。50M間隔に「陸軍用地」と書かれた石柱がある。
帰路、10人程度の団体に出会う。皆、シッカリしたスタイルで、帰路にこのコースを選択した様子だった。僅か40分の行程であったが、山の楽しみがまた増した山行であった。下張りを替えた靴の履き心地はまあまあであった。時間的にはもう一山可能であったが、天候も今ひとつであったので本日はここまでとする。帰路、途中で駐車して、「菰野富士」の姿を確認する。 |