![]() |
【日 時】 | 2003年 1月 5日(日) |
【天 候】 | 晴 |
【山 名】 | 多度山(403m) |
【山 域】 | 三重 |
【ルート】 | (12:30)登山口--(13:45)多度山--(15:05)登山口 |
【所要時間】 | 1時間35分 |
【メンバー 】 | 二人 |
本日は家内の初登山である。天候は西高東低で晴れだが風は強そうだったので手近な多度山に向かう。星川のスーパーで買物を済ませその足で出掛ける。北に向い多度大社に出る。東に向い多度駅を右に見る。鉄道沿いに進み左折し神社の横を通り、駐車場に駐車する。 MTBの人達が歓談している。山頂まで1時間程度の山行で家内は空身の様相で出発する。早足の女性が舗装道を真直ぐに進んで行く。直登コースで行くようだ。我々はユックリ車道を進む。 途中の東屋から三川公園や濃尾平野を眺める。反射板にあったパラグライダーの滑走台は使用しなくなったのか壊れていた。直登コースで登って行った女性が降りてくる。小一時間ほどで山頂広場に着く。石の階段をあがると山頂に達する。 山頂神社や三角点・展望所がある。眺望は良く、木曽・長良・揖斐の木曽三川が目の前をユッタリ流れている。ツインタワーの名古屋駅の上空は雲が湧き、曇り勝ちだ。時折、そのビル壁に日が当たるとその存在がハッキリ望まれる。岐阜の木曽川沿いのアーチタワーも望まれるが、山の遠望はあまりハッキリしない。
直登ルートを確認するため多度大社に向かう。神社横の駐車場に車が数台停まっており直ぐに登山口は判明する。多度大社に行ってみるが、混雑していたので御参りは諦める。帰宅し温泉で汗を流す。 |