![]() |
【日 時】 | 2005年 5月 3日(火) |
【天 候】 | 晴れ |
【山 名】 | 矢頭山(731m) |
【山 域】 | 三重 |
【ルート】 |
(11:00)中宮公園登山口--(11:40)椿小屋上--(12:20)大日拝展望台-- (13:00)矢頭山--(13:55)矢頭峠--(14:30)中宮公園登山口 |
【所要時間】 | 3時間30分 |
【メンバー 】 | 二人 |
GW、家内の妹の家族を迎えた後、急遽、家内と近くの矢頭山に行くこととなった。井関から波瀬・室ノ口の集落を抜けると川沿いにの狭い道となる。矢頭の大杉のあるキャンプ場に車を停める。シーズン始めで管理舎から用具を出して干している人がいた。子連れのファミリーが賑やかにスタートして行った。 身支度を整え出発する。やや急な坂をこなすと平坦な谷沿いの道となる。辺りは植林帯で路脇にはチゴユリが咲いている。不動滝には下りず、不動小屋を左に見る。林道に出ると進行方向の反対に椿小屋がある。尾根の取付きに小屋があり、少憩する。 一気の急な坂道となる。登り切ったところにベンチがある。青山高原が展がり、風車が見える。更に緩やかに登るとまたベンチがある。湧水の案内を左に見ると急坂となりロープが現れる。乗越したところに石碑があり、視界のない大日拝展望台となる。右手に御峰が見えている。 少し下ると植林帯から抜け、自然林となる。レンゲツツジの花が斜面に咲いている。正面に御峰を見ながら細い稜線の道を辿る。取付きからは岩の間の急坂にロープが張られている。 山頂に出ると先のファミリーがベンチで寛いでいた。私達もベンチに腰をおろし昼食タイムとする。南側の山は同定が難しかった。北側には経ヶ岳・津市街地・伊勢湾・石川島播磨のドッグが望まれた。波瀬の集落は判ったが、ゴルフ場が多く、凡その位置を知る程度になった。石の祠などをカメラに収めていると若いカップルが登ってきた。
名松ゴルフ場から矢頭山を眺め、家路に就く。 |