桝形山


桝形山
桝形山

【日 時】2010年 2月27日(土)
【天 候】
【山 名】桝形山(312m)
【山 域】松阪(三重)
【ルート】 (9:55)浄眼寺--(10:45)桝形山--(11:20)浄眼寺
【所要時間】1時間25分
【メンバー 】単独


最近熊野古道巡りに性を出し山登りはコロリと忘れていた。二月も押し迫り週末は雨でも近くの山に出掛けるるもりだった。起きてみると予報に反し良い天気になった。大洞も考えたが風が強いので予定通り桝形山に決める。ポルトガル語講座を聞いて水筒をザックに押し込み出発。浄眼寺には10時前に着いた。土曜日で車が3台停まっている。身支度を整え出発する。

道脇の日向に咲いているオオイヌノフブリを見ながらコンクリート坂を登る。平坦な地道になる。小枝を切る風音が通りぬける。雨後の路に椿が落ちている。突き当たって小野町コースと出会う。黄色い新しい標識が「小野町コース登山口5分」とある。平坦な道と急坂が交互に現れる。単独行の下山者と行き交い、大杉に達する。黄色の新しい「白米城跡までxx分」等の標識が所々に現れる。単独行が行きおい良く降りてくる。森林帯を抜けると開けた台地の下に出る。大きく下り登り返すと白米城跡の台地の下に出る。

この時期の山頂は枯草の広場で三角点が剥き出しになっている。風は強いが眺望は素晴らしい。松阪・津の市街地、伊勢湾が望まれ遠く朝熊山、答志島、渥美半島の山々も見える。矢頭山はスッキリ見えるが鈴鹿山脈には雲が掛かっている。雲の流れが速い。

お茶を飲んで下山に掛かる。単独の登山者と行き交う。途中見落とした薬王寺コースの標識があった。機会を見つけて辿ってみたい。11時20分に車のところに戻り、イタリア語講座を聞く。

なんとかこれで2月の実績ができた。


囲炉裏村トップページへ      ホームページにどる