古光山・後古光山

古光山・後古光山を望む
古光山・後古光山を望む

【日 時】2012年 6月10日(日)
【天 候】奈良
【山 名】古光山(960m)・後古光山(892m)
【山 域】奈良
【ルート】 (11:10)芝生広場--(11:40)後古光山--
(12:45)古光山--(13:05)南峰--(13:30)古光山--(14:30)芝生広場
【所要時間】3時間20分
【メンバー 】単独


栗の木岳に登る予定で川上神社の駐車場に着いたが、ヒルが心配になった。曽爾の古光山に切り帰る。御杖から曽爾に入る。バス停から曽爾高原に向かう若者が多い。土産物屋は車が多い。少年自然の家には行かず手前の道を真直ぐ。峠を越して右手に公園の案内がある。高台に車を停める。中年のオートバイの人も来た。日本ボソ・亀山が近くに見える。身支度を整え出発する。

標識に従い遊歩道をひと登りすると平坦な捲き道になる。一気に登っていくと思っていたので拍子抜け。山腹を東側から北側に廻り込んだところで亀山からのルートと合流。ここからが本番。自然林の急坂になる。鎖やロープ、木の階段が現れる。頂き近くでは左に廻り込むように進む。後古光山山頂は誰も居なかった。狭いがここで昼食タイムとする。単独行が通過。

ロープや木の根を掴みながらの岩場の混じる急下降となる。フカタワに降りる手前で三人の男性が休憩中。ロープが多く、雨後で滑り易いので神経を遣う。フカタワからは登り返しとなる。急な岩場の状態は変わっていなかった。岩場を抜けても、急勾配が続く。一旦緩むが更なる急坂に喘登となる。登り詰め、山頂に飛び出る。

辺りは木に覆われているが北東に切開きがあり曽爾高原が望まれる。三等三角点をカメラに収め、南峰に向かう。ピークを越え降った辺りからは細い稜線となり見晴らしの良い岩場に飛び出る。岩場通過の時足元を見ると蛇が髑髏を巻いて休んで居いた。雨後で巣穴から出て来て日光浴か。南峰からは眼下に長尾牧場、南に高見山、西に住塚山、東に大洞山、伊賀富士、登ってきた古光山、後古光山が望まれた。

来た道を引き返す。フカタワまでは注意しながらユックリ降る。4〜5人グループが息を切らせて登って来た。フカタワから後古光山には行かず。ここから植林帯を下りミツエ牧場に下る。舗装された車止めに出る。ショートカットで広い林道に出る。車道を歩いて芝生広場まで戻る。


囲炉裏村トップページへ      ホームページにどる