三峰山・平倉峰

修験・栗・局方面
修験・栗・局方面

【日 時】2013年 4月 5日(金)
【天 候】晴れ
【山 名】三峰山(1235m)・平倉峰(1220m)
【山 域】三重・奈良
【ルート】 (10:30)登山口--(11:00)不動滝--(12:15)五本杉の小屋--(12:55)三峰山--
(13:30)平倉峰--(14:00)黄蓮山の途中--(15:00)八丁平--(16:00)登尾小屋--(16:30)登山口
【所要時間】6時間00分
【メンバー 】単独


明日からは大荒れの強い予報。直前の暖かい晴間。近くの三峰山に出かける。おにぎりと飲料をザックに詰めスーパーで少し食料を補給。いつものコースで車を走らせる。御杖道の駅には丘陵の温泉施設が出来ている。神末で左折。神末川沿いに南下。不動滝コースの駐車場には車が1台。奥宇陀青少年旅行村には行かず。身支度をして出発。

小川沿いに進む。舗装道を進む。山上まで3600mの標識。標識を右に見て谷沿いの林道を進む。道路は完全に修復されている。土砂を積んだダンプが三台降りてくる。突き当たりのカーブのトイレも完全復旧。舗装道から分れ、山道に入る。植林帯を暫く進むと鳥居とコンクリの建造物がある。脇を抜けると目の前に不動滝が現れる。水量が多く立派な滝である。滝の上部中間にある鳥居の横で休憩タイム。滝をカメラに収める。

ジグザグの急坂となり滝から離れる。ルートは山腹を左に捲くように緩急の坂が現れる。それほど急坂ではないが距離を感じる。枝谷沿いの道が続き階段道を登ると炭焼き釜跡が現れる。また急坂になる。上部に開けたところが現れ、登尾コースとの分岐に御馴染みログハウスが現れる。ここで昼食タイムとする。

下の古い小屋はあばら状態で骨木が傾いている。緩い坂道を登って行く。稜線に出て、大日如来分岐。稜線は木々の葉は完全に落ち、陽射しが強く微風。木はまだ冬枯状態。展望は良く御岳展望所からは曽爾の山々が望まれる。三峰山山頂では山頂標識と一等三角点をカメラに収める。平倉峰に向かう。

自然林のアップダウンの道となる。裸木と一面の落葉が明るい空間をなす。バイケイソウの緑が目に入り春が近いことを実感させる。平倉峰に近づくと疎林の大木が現われる。眺望は良く倶留尊山・古光山・学能堂山がスッキリ望まれる。麓はまだ彩りはない。ユックリ腰を降ろして休憩。時間もあるので黄蓮山への尾根を辿る。木に白ペンキでヤマギシ山と書いてある。遥か下方に薄緑色の建物が見える。三重大演習林の宿舎か。尾根から外れて三峰から修験・栗・局への稜線が望まれる。一旦下って登り返したピークまでとする。引き返し平倉までもどる。上空には飛行機雲が通過している。

来た道を辿る。三峰山まで戻り八丁平に降りる。側の眺望も良い。登山者が居て談笑。登尾の小屋に車を停めてきたとのこと。キャンプ場側のルートはまだ通行できないとのこと。鹿の気配はない。下山を開始。帰路は登尾コースで下る。段の上の展望所のログハウスに入る。林道工事が進んでいるようでダンプが通って行く。植林帯の中をジグザグに下っていく。谷を渡り往路で見た舗装道にでる。車のところに戻る。

帰路クサソテツの摘場に立ち寄ったがまだ何もなかった。


囲炉裏村トップページへ      ホームページにもどる