![]() |
【日 時】 | 2013年 7月 2日(日) |
【天 候】 | 曇り |
【山 名】 | 堀坂山(757m) |
【山 域】 | 松阪(三重・松阪) |
【ルート】 | (11:30)堀坂峠--(12:25)堀坂山--(13:00)堀坂峠 |
【所要時間】 | 1時間30分 |
【メンバー 】 | 単独 |
天気予報は梅雨の晴間とのこと。近くの堀坂山に出かける。お茶とアクエリアスのをザックに入れ出発。スーパーでパン購入。伊勢道沿いに進む。ベルファームは車で溢れていた。松阪ICを右に見る。堀坂峠は路上駐車もある。幸いにも駐車場に少しスペースあり。登山口の前で休んでいた人が出発。観音岳からも二人の女性が降りてきた。身支度を整え出発。 掘坂山に向かう。石門を抜ける。植林帯の中のジグザグの坂を登っていく。次々と下山者と行き交う。尾根に出る。400m標識から傾斜が緩む。岩を越えると大日如来像に着く。ここで一服。 急坂の自然林に変わる。分岐まで登ると傾斜は緩む。右の植林帯のルートをとる。 曇天で南側は霞み掛っている。山の稜線が幾重にも見える。東側は海岸線がおぼろげに見え、松阪から津市街の風景が広がる。4人の男女が何やらお茶をたてて賑やかに談笑中。 山頂を後にする。傍らにはレンゲツツジの蕾が赤い。単独の女性が登ってくる。来た道を戻る。車のところに戻る。降り出しそうな空模様で本日はここまで。 |