![]() |
【日 時】 | 2013年 8月23日(金) |
【天 候】 | 曇り |
【山 名】 | 観音岳(606m) |
【山 域】 | 松阪(三重・松阪) |
【ルート】 | (9:45)堀坂峠--(11:35)観音岳--(12:25)堀坂峠 |
【所要時間】 | 2時間40分 |
【メンバー 】 | 単独 |
本日は午後から雨の予報。近くの堀坂山に出かける。飲料をザックに積め込み出発。伊勢道沿いに進む。ベルファームは閑散としている。松阪ICを右に見る。堀坂峠の駐車場は車が4〜5台。二組の夫婦連れが下山してきた。身支度を整え出発。 観音岳に向かう。木陰の植林帯の急坂。ユックリ息を整えながら登る。蒸暑さで汗が吹き出る。明るい開けたところに出る。また植林帯に入る。登り詰めると平坦な道になる。右に曲がるように尾根道を進む。植林帯を抜けると竹薮が道を覆う。左が植林帯、右が雑木帯のアップダウンの尾根道が伸びる。創造の森の分岐を通る。登り返し暫く進むと観音岳山頂になる。ここまでワンピッチ。 雲があり松阪の街や掘坂山は見えるが海岸線は霞んでいる。観音岳の標識と三角点がある。脇に白い椅子がある。小さなクリがなっている。汗が滴り木蔭を探す。持ってきた飲料を飲み、昼食タイム。単独の男性がやってきた。 堀坂峠に戻る。駐車場の車は2台のみになっている。遠くで雷鳴が聞こえ掘坂山は諦める。8月に入り殆ど雨が降っていないが恵みの雨となるか。 |