![]() |
【日 時】 | 2014年10月30日(木) |
【天 候】 | 晴 |
【山 名】 | タント坂〜大仰峠(99m) |
【山 域】 | 大仰(三重) |
【ルート】 | (11:10)タント坂--(12:10)大仰峠 |
【所要時間】 | 1時間00分 |
【メンバー 】 | 単独 |
山の名前はハッキリしないがいつも散歩しながら眺めている近所の山にトライしてみる。藪覚悟で登山靴を履いてタント坂へ。舗装道を横切り植林帯の中へ。入ったところは左右の稜線の谷に当るようだ。道路に面した西側の稜線に取り付く。予想通り藪状態で薄い踏み跡を追いながら急坂を登る。登り詰めると平坦な細い稜線になる。常緑樹と落葉樹の混じる林相になる。眼下からの走行音を聞き、木の間越しに見慣れた田園風景を見ながら進む。倒木や蔓が道を塞ぐ。坂道になり波瀬側の稜線を合する辺りはササがうるさい。平坦な道になり植林帯になる。暫く行くと「太平洋戦争防空監視哨跡」の石柱があった。平成5年建立とある。お爺さんが関係しているのかも。下りになり前方下方に大井小学校が見える。少し進むと東側が崩壊した場所に出て波瀬側の視界が開ける。峠までは一気の下りになる。車道周りはコンクリ壁になっている。ヤブっぽいルートが南東側にあり峠に降り立つ。 |