桝形山


桝形山
桝形山

【日 時】2015年 2月 6日(金)
【天 候】晴れ
【山 名】桝形山(312m)
【山 域】松阪(三重)
【ルート】 (11:00)浄眼寺--(11:50)桝形山--(12:40)浄眼寺
【所要時間】1時間40分
【メンバー 】単独


1月8日の朝熊山登山以降不覚にも風邪をひいてしまった。回復に長引き、気象予報士や大学の試験で2月になってしまった。前日雨が降ったが本日は晴れだが風が強く寒そう。久しぶりの登山で準備に戸惑う。桝形山へ行くことにする。昼食は帰って摂ることにして飲物と若干のお菓子をザックに入れて出発。伊勢道沿いに進む。浄眼寺には11時前に着いた。5〜6台程車が停まっている。二人の女性が出発していく。身支度を整え出発。

コンクリート坂を登る。木蔭に入ると風が感じられない。平坦な地道になる。かわるがわる身軽な単独の三人の男性と行きかう。突き当たって小野町コースと出会う。平坦な道と急坂が交互に現れる。路脇の所々に樹木の説明板。ユックリペースを守り大杉に達する。スポーツ飲料を飲んで小休憩。

薬師堂へのルートには木のベンチがある。「白米城跡までyykm xx分」の新しいしっかりした木の標識。森林帯を抜けると開けた台地の下に出る。ハナイカダの説明板。大きく下り登り返す。白米城跡の台地の下に出る。

視界は良い。風が強く寒い。慌てて雨具を着込む。伊勢湾岸線がクッキリ見える。逆光だが定番の石碑と矢頭山、三角点などを撮影。先の二人は強風ですぐ帰り足。寒い中、近鉄電車を同定まで待機。中川と松阪の田園地帯を走る電車と暫く探す。窓の照り返しや移動スピードで判別。

台地から降りると風が遮られホットする。椎の木城へ立ち寄る。下山に掛る。車のところに戻る。


囲炉裏村トップページへ      ホームページにどる