![]() |
【日 時】 | 2019年 3月 9日(土) |
【天 候】 | 晴れ |
【山 名】 | 観音岳(606m) |
【山 域】 | 松阪(三重・松阪) |
【ルート】 | (13:45)堀坂峠--(14:40)観音岳--(15:35)堀坂峠 |
【所要時間】 | 1時間50分 |
【メンバー 】 | 単独 |
新しい料理に挑戦していると中途半端な時間になった。石橋まで散歩して、昼食を済ませ観音岳に向かう。伊勢道沿いに進む。休日でベルファームの人出は多い。松阪ICを前に左折。県道を左折して堀坂峠へ。森林公園にまだ賑わいはない。午後だが峠の駐車場は満員。ウロウロしていると一台スペースを開けてくれた。横に停めた3人が観音岳方面に出発していった。身支度を整え出発。 観音岳に向かう。目標識がある。木陰の植林帯の急坂。ユックリ息を整えながら登る。明るい開けたところに出る。また植林帯に入り、登り詰めると平坦な道になる。間伐が行き届き植林帯も随分明るくなった。左下の方の木が揺れている。何か作業中の様子。右に曲がるように尾根道を進む。植林帯を抜け、明るい竹薮になる。大きな犬を連れた女性と行き交う。路脇の笹が刈られて広く感じる。馬酔木の花が咲き出している。左が植林帯、右が雑木帯の明るいアップダウンの尾根道が伸びる。創造の森の分岐を通る。登り返す辺りで先の三人と行き交う。暫く進むと観音岳山頂になる。 人はなく一人の山頂。白い椅子がある。周辺の雑木が刈られて見晴らしが良い。広場の端に腰を下ろして堀坂山を見ながら休憩タイム。 堀坂山をカメラに収めながら来た道を戻る。堀坂峠に戻る。峠は数台の車になっていた。 |