![]() |
【日 時】 | 2019年 7月18日(木) |
【天 候】 | 曇り |
【山 名】 | 堀坂山(757m) |
【山 域】 | 松阪(三重・松阪) |
【ルート】 | (10:40)堀坂峠--(11:40)堀坂山--(12:25)堀坂峠 |
【所要時間】 | 1時間45分 |
【メンバー 】 | 単独 |
梅雨真っ最中で曇りがちな天気が続いている。この日は午前中雨は降らないとの予報で、近場の堀坂山に出かける。昼食は家に戻ってからということでお茶を詰め込んで出発。伊勢道沿いに進む。ベルファームはガラガラ状態。松阪ICを右に見て左折。コンビニ手前で右折。堀坂山の山頂には雲が掛かっている。堀坂峠の駐車場のは予想に反して10台前後の車でほぼ満車状態。空いた場所に車を停める。身支度を整え出発。 掘坂峠は少し風が吹き抜ける。石門を抜ける。植林帯の中のジグザグの坂を登っていく。稜線に出ると風が弱まりガスが辺りを包む。道は湿って滑りやすい。急坂を登り、400m標識から傾斜が緩む。数組みの登山者と行き交う。若い外国人も何人かいた。岩を越えると大日如来像に着く。一服する。 掘れた溝状の急坂の自然林に変わる。再度数組の下山者と行き交う。分岐まで登る。傾斜が緩む。右の植林帯のルートを辿る。 山頂は誰もいない。ガスで視界は全くない。標識横のベンチにザックを置く。南側の草の上に腰を下ろし寛ぐ。 帰りは来た道を下る。少し下るとガスが無くなりだした。登ってくる人はいない。峠に着く。私の車のみになっていた。家に帰って昼食を摂る。 |