五百野皇女![]() 写真は、国道163号線脇に建つ、五百野皇女御陵(墳墓)の石碑です。皇女の御陵は現在のJA美里支店北にありましたが、ほ場整備のため石碑を現在地に移設したものです(御陵全体を復元したものではありません)。 (国道163号、五百野バス停から東へ50m) ![]() 五百野皇女は、「日本書記」などの伝承によれば、第3代の斎王を務めたということですが、実在したかどうかについては確実ではありません。 皇女の陵墓と伝えられた墳墓については、発掘調査も行われたようですが、石室などは確認されたものの、人物を特定できるような副葬品は見つからなかったということです。このようなことから、この御陵についても、この地方にいた豪族の何者かの墳墓(古墳)であったという説が有力です。 案内地図へもどる 見どころへもどる |