過去の活動状況 26.1.21 |
平成25年度
ボランティアガイド研修交流会 |
|
平成26年1月21日(火)みえ歴史街道構想津地域推進協議会の主催で、
平成25年度ボランティアガイド研修交流会が開催されました。
会場は美里町の津市美里社会福祉センターで、津市内14団体等から102名の
参加がありました。

|
|
受付が始まり、美里ボランティアガイド会会長の司会で始まりました。 |
|
初めに、みえ歴史街道構想津地域推進協議会会長、つぎに美里総合支所 所長 の
挨拶がありました。
|
今回の発表は、①河芸「江」の会, ②美里ボランティアガイド会,③伊勢本街道美杉会です。
①河芸「江」の会です。
女性3人が三姉妹として、設立の経緯、目的、実績、活動、課題等について発表しました。
②美里ボランティアガイド会が、平成25年の活動を発表しました。
発表の終りに、紙しばいの『めなし地蔵』を見ていただきました。
|
③伊勢本街道美杉会が、津の奥座敷美杉町について発表しました。
|
発表後各ガイド会について質問がなされ、情報交換等が行われました。
|
最後に、みえ歴史街道構想津地域推進協議会の講評がありました。
|
今ではキーを打てばほとんどなんでも解る時代に、お客様がわざわざ来られるのは,
おもてなし・温かい心のふれあいに出会う為ではないでしょうか。
これからのガイドに、生かしていきたいものです。
|
|
|