久居城下案内人の会

◇◇◇◇ 久居の見どころ ◇◇◇◇


案内コースの他、久居にはたくさんのみどころがあります。 ↓ ↓ ↓

久居にある県・市指定文化財

<久居の県指定文化財>

鎌倉時代


  ・賢明(けんみょう)寺:津市久居元町2059MapFan賢明寺
     石造板五輪搭    弘安8年(1285)
  ・光明(こうみょう)寺:津市新家(にのみ)町1483MapFan光明寺
     石造地蔵菩薩立像  正和3年(1314)
  ・栄松(えいしょう)寺:津市川方町412MapFan栄松寺
     石造地蔵菩薩立像  正和3年(1314)
  ・宝樹(ほうじゅ)寺:津市牧町304MapFan宝樹寺
     石造地蔵菩薩坐像  正和3年(1314)
”桃園の三地蔵”栄松寺の石造地蔵菩薩立像、宝寿寺の石造地蔵菩薩坐像、光明寺の石造地蔵菩薩立像には、いずれも鎌倉時代末期の「正和三年八月」と 刻まれている。当時の桃園の三村(川方村・牧村・新家村)は、「物部神社」周辺の低地にあり、度重なる雲出川の水害の為、現在の高台に移住した。
その際に、お地蔵さまも新しい地に安置されたものと思われる。
鎌倉時代の石仏
           

<久居にある市指定文化財>

縄文時代

  赤坂遺跡:津市久居木造町MapFan赤坂遺跡
     

古墳時代

 上野古墳:津市戸木町MapFan上野古墳
     古墳時代後期6世紀。羽野の里、上野の雑木林にある6基の比較的小型の古墳群。

平安時代

  極楽寺:津市久居元町1099 MapFan極楽寺
     木造釈迦如来立像(清涼寺式)   
  引接寺(いんじょう)寺:津市木造町1402MapFan引接寺
     木造阿弥陀如来坐像
  蓮蔵(れんぞう)寺:津市戸木町2078 MapFan蓮蔵寺
     木造阿弥陀如来坐像

鎌倉時代

  玉セン寺(ぎょくせん)寺:津市久居1二ノ町1743MapFan玉セン寺
     木製地蔵菩薩半跏像  
  浄福寺:津市久居新町774−1 MapFan浄福寺
     木造阿弥陀如来立像
  極楽寺:津市久居元町1099 MapFan極楽寺
     木造阿弥陀如来坐像
   
  真光寺:津市久居元町1893 Map真光寺
     木造地蔵菩薩立像
 
  賢明(けんみょう)寺:津市元町2089 MapFan賢明寺
     木造如意輪観音菩薩坐像


室町時代

  真光寺:津市久居元町1893 Map真光寺
     石造五輪塔
  蓮蔵(れんぞう)寺:津市戸木町2078 MapFan蓮蔵寺
     涅槃図
  極楽寺:津市久居元町1099 MapFan極楽寺
     木造地蔵菩薩立像
  
  玉セン寺(ぎょくせん)寺:津市久居1二ノ町1743MapFan玉セン寺
     木製地蔵菩薩半跏像  
  浄福寺:津市久居新町774−1 MapFan浄福寺
     木造阿弥陀如来立像
  木造城跡:津市木造町 MapFan木造城跡
     
   
  宮山(みやま)城跡:津市木造町 MapFan宮山城跡
     
 
  戸木(へき)城跡:津市戸木町 MapFan戸木城跡
     
 

江戸時代

玉セン寺(ぎょくせん)寺:津市久居1二ノ町1743MapFan玉セン寺
     藤堂高虎画像
久居藤堂藩2代藩主高堅(たかかた)、3台藩主高陳(たかのぶ)の木造
  
  真光寺:津市久居元町1893 Map真光寺
     石造地蔵菩薩立像
  光明寺:津市久居新家町1483Map光明寺
     木造二十五菩薩並びに阿弥陀如来像
   
  石造織部灯籠:津市久居持川町
     
 
  賢明(けんみょう)寺:津市元町2089 MapFan蓮蔵寺
     賢明寺山門
  蓮蔵(れんぞう)寺:津市戸木町2078 MapFan蓮蔵寺
     紙本着色熊野歓心十界曼荼羅
 

久居にある国登録有形文化財


江戸時代

  ・妙華(みょうけ)寺:津市久居二ノ町1743MapFan妙華寺
     本堂    安政4年(1857)
  ・油正ホール:津市本町1578MapFan油正ホール
     江戸末期/昭和16年改修

本ページの「久居の見どころ}もご案内できます。お問い合わせください。↑ ↑ ↑

トップページに戻る