![]() |
![]() |
|||||
![]() フォトギャラリー |
||||||
2009年 F1第15戦日本GP 鈴鹿 (10月3日、4日) 目次に戻る |
||||||
![]() 今年は、これに乗って行ってきました! 実家のHONDA STREET(FULL TIME 4WD 5MT)。 後席を倒して荷室とフラットにすれば、体を伸ばして寝そべれます。 これで車中泊は快適そのもの! |
||||||
![]() ロス・ブラウンは、こんなこともやっているのか? |
||||||
![]() |
![]() GPスクエアには、全チームのドライバーの等身大パネルが設置されていて、 皆さん、お気に入りのチームやドライバーのパネルの前で記念撮影。 中でも一番人気はフェラーリの二人で、行列が出来ていました。 ![]() 対して、もっとも人気が無かったのが、フォース・インディアの二人。 誰も写真を撮ってませんでした・・・ ![]() |
![]() |
||||
![]() 一方、観光地などによくある、こんなパネルも。 ![]() 大人の場合、後ろから見るとちょっと情けない姿勢を強いられます・・・ |
||||||
![]() おなじみ、垂井さんの作品展も開催されていました。 ![]() 垂井さんがその場で制作している作品もありました。 |
||||||
![]() ライコネンファンその1 土日の二日とも、昼間は日差しが強く、汗ばむ陽気の暑さでした。 ![]() ライコネンファンその2 大声でこのように叫び、何故か周りから拍手喝采を浴びるフィンランド人(多分)。 |
||||||
![]() 今年も、狭い、脚も組めない、肘掛も背もたれも無い、不自由な席でした。 とは言うものの、今年は決勝の途中で隣がいなくなり、後ろはずっと空席のままだったので、 途中からは、広々として脚も組め、比較的快適に観戦出来ました。 ![]() でも、いちおう自由な席も持って行ってたので、 マシンが走って無い時は日陰に設置して休んでました。 ※注: 画像はレース終了後のガラガラのスタンドに設置した時のもので、 通常はこんなことは出来ません。 |
||||||
![]() セナ様ともあろうお方が、 もうちょっとカッコイイ写真はなかったのか・・・ |
||||||
![]() 近頃、対照的なお二人・・・ |
||||||
![]() 垂井さんの絵は、こんな風に完成していました。 おぉ、琢ちゃんがマクラーレンに乗っている! |
||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||||
このろくでもない、素晴らしき世界。(鈴鹿の夕焼け編) |
||||||
![]() レース終了後、グランドスタンド裏で、 何故かオフィシャルの方達に椅子ごと胴上げされる観客の人。 (というか、ほとんど御輿状態) |
||||||
![]() 戦いすんで日が暮れて・・・ また来年。 おしまい |
||||||
目次に戻る このページの上に戻る | ||||||
![]() |