園の特徴
津市にある認可保育園です。三重大学や官公庁が近くにあり、近鉄江戸橋駅から徒歩10分、国道23号線に近接し、交通の便がよい立地です。浄土真宗高田派の仏教保育園で、外国人児童の入所は1割を占めており、言葉、文化や習慣、宗教等の違いに配慮しながら、一人ひとりの子どもの生命を大切にした仏教保育にとりくんでいます。少子化対策の時代の要請もあり、一時預かり保育をおこなっています。

沿革
大正15年 11月 津市中新町に津市愛児園を開園
昭和 5年 4月 初代園長 多羅尾光照 万年寺境内を開放して、託児所 白塚愛児園を設立
昭和16年 3月 津市愛児園を閉園
昭和23年 8月 児童福祉法施行により、保育所、白塚愛児園として三重県知事より認可を受ける
昭和45年 10月 厚生大臣より社会福祉法人白蓮福祉会設立の認可をうける
昭和47年 4月 津愛児園開園 定員90名
平成26年 3月 津愛児園園舎落成
平成28年 4月 津愛児園定員 130名
園の概要
- 創立
- 昭和47年4月1日
- 経営主体
- 社会福祉法人 白蓮福祉会
- 施設長
- 飯沼裕子
- 所在地
- 〒514-0003 三重県津市桜橋3丁目45-1
TEL 059-226-0117/FAX 059-222-8188 - 園舎構造
- 鉄筋コンクリート3階建
- 定員
- 130人
- 保育時間
- 平日 午前8時30分~午後6時
※短時間保育利用の場合 午前8時30分~午後4時30分
※延長保育利用の場合 午前7時~午後7時
土曜日 午前7時30分~午後5時 - 職員
- 園 長 1名
主任保育士 2名
保育士 24名
看護師 1名
栄養士 1名
調理員 3名
その他 1名 - 特別保育
- ・障がい児保育
・延長保育
・一時預かり事業
・地域活動事業
※食物アレルギー等にも対応しています
施設の写真
