登山記録’97

1971〜73年1995年1996年1997年1998年1999年2000年2001年2002年2003年2004年2005年2006年2007年2008年2009年2010年2011年2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年2024年
山行No山名県名登山日 天候備考
(1)多度山三重 97年 1月 1日薄曇り御来光を眺めに出かける。
(2)迷岳三重 97年 1月 3日 晴れ香肌峡温泉から尾根沿いに登り谷沿いに下る。
(3)明神岳奈良 97年 1月 4日林道終点から明神岳ヒストン。明神からは樹氷の世界。
(4)七洞山三重 97年 1月11日晴れ明るい五ヶ所湾が印象的。
(5)髭山、伊勢山上三重 97年 1月12日ノロシの髭山。修験者の山の伊勢山上。
(6)羽黒山、筆捨山(未踏)三重 97年1月18日 岩の羽黒山。筆捨山は日没で行けず。
(7)古が丸山三重 97年 1月19日カラスキ谷からピストン。山頂に近百の名刺があった。
(8)尾高山、羽黒山、筆捨山三重 97年 2月 1日雪の尾高山に登ったあと、亀山の羽黒山、筆捨山へ
(9)青山高原三重 97年 2月 2日近鉄西青山駅?〜青山高原〜近鉄東青山駅。久しぶりの電車登山。
(10)経ヶ峰三重 97年 2月 8日山手道コースから。植林から雪道。山頂・小屋付近は氷化していた。
(11)倶留尊山奈良 97年 2月 9日幸いにも?小屋には人がおらずお金を徴収されなかった。亀山池から雪道。
(12)総門山三重 97年 2月15日林道は凹凸が多く途中から歩き出す。山頂は展望台のようなものを組立中だったような?
(13)烏、三条、観音三重 97年 2月16日烏、途中の見晴らしよし。三条、眺望なし。観音は峠を挟んで保坂山の対面の山。
(14)臼杵山(敗退)三重 97年 3月 1日雪のため臼杵岩の上部ピークで退却。新雪は難しい。
(15)高須の峰三重 97年 3月 7日山頂から方角を間違え北に降りてしまった。車で回送してもらう。
(16)一族山、長尾山、天狗倉山三重 97年3月 8日 一族山:私の故郷の山。長尾山:熊野市の山。天狗倉山:尾鷲市の山
(17)千穂ヶ峰和歌山 97年 3月23日新宮市の山。
(18)大雲取山、妙法ヶ岳(那智山)和歌山97年 3月24日 那智の山。富士山の見える西南端の山。
(19)錫状ヶ岳三重 97年 3月30日登山口〜柚之木峠〜錫状ヶ岳ピストン。マンサクが咲いていた。
(20)寂地山山口 97年 4月 4日山口県最高峰。水か美味しいとの案内。
(21)恐羅漢山広島 97年 4月 5日広島県最高峰。雨で融雪の山行となった。
(22)鍋倉山岐阜 97年 4月12日長者平からピストン。コブシの花。山稜は立派な道が走っていた。
(23)天狗山岐阜 97年 4月13日横山ダム西に突き上がる山。送電線巡視路を辿る。山頂付近に道はなく竹薮の中の残雪を拾いながらの行程になる。
(24)舟伏山岐阜 97年 4月19日周遊コース。
(25)磐梯山福島 97年 4月27日スキー場からピストン。小屋は開店準備。ここから雪道。山頂の眺望素晴らしい。登ってよし、眺めてよしの山。
(26)吾妻山(西吾妻、西大嶺)福島 97年4月28日 白布峠〜西大嶺〜西吾妻ピストン。全て雪道でトレースがなければ難しかった。
(27)安太良山福島 97年 4月29日安太良山〜鉄山の周遊。晴れて快適な登山になった。
(28)蔵王(熊野岳、刈田岳)宮城 97年4月30日 刈田岳から熊野岳は横殴りの風雨となり、道路脇に木柱をたよりに進んだ。
(29)筑波山茨木 97年 5月 1日ケーブル沿いに男岳から女岳の周遊。人が多かった。
(30)瑞がき山山梨 97年 5月 2日山頂に南らんぼうさんファミリーがいた。顔は皆らんぼうさんの方に。快適な山行。
(31)御池、鈴北、鈴三重 97年 5月 5日ゴルクミ谷〜御池〜鈴北〜鈴〜鞍掛峠周回。鞍掛トンネル下に車が落ちていた。
(32)大日岳岐阜 97年 5月10日桧峠からピストン。山頂には残雪あり。直射日光のスキー場が暑い。コブシの花。
(33)福王山三重 97年 5月17日福王神社からヒストン。山頂付近は歪木の密度が濃く判り難い。
(34)竜ヶ岳三重 97年 5月25日AS氏・MZ氏・TZ氏との山行。AS氏の名文句「流しのヘリの時代は来なかった」
(35)大川入山長野 97年 6月 1日冶部坂峠からピストン。山頂にはマウンテンバイクの人がいた。恵那山が先鋒に見えた。
(36)仙ヶ岳三重 97年 6月15日宮妻峡から。小峠に行くつもりが真直ぐ進み谷の遡行となった。東峰と西峰の間に出る。雨の山頂で昼食。
(37)糸瀬山長野 97年 6月21日倉本からピストン。一気の登り。山頂の大岩登りは大変。生憎雲で眺望なし。
(38)夏焼山、禿岳長野 97年 6月22日夏焼山からの眺望は素晴らしい。禿岳は全てヤブっぽい。
(39)草津白根長野・群馬 97年 7月 4日人気の山である。コマクサの生息地はいかにも人工的で、ここまでする必要性に疑問を感じた。
(40)妙高山新潟 97年 7月 5日晴(霧)蔦温泉から周遊。骨のある山であった。残雪の中に咲く水芭蕉・サンカヨウなど花の宝庫でもあった。温泉もよし。
(41)五蛇池山岐阜 97年 7月19日林道終点からピストン。分岐まで蕎麦岳と同じ。稜線に出た辺りが判り難い。山頂付近はヤブっぽい。
(42)霊仙滋賀 97年 7月20日 養鱒場林道終点からピストン。展望台付近で猿の集団が山道を通過。経ヶ塚からは人が多い。
(43)水晶、鷲羽長野 97年 8月 1日〜 3日双六テント泊。双六テン場〜三俣小屋〜鷲羽〜水晶〜黒部源流〜三俣小屋〜双六テン場。
(44)秋田駒ヶ岳秋田 97年 8月11日八合目までバス。雨で最高峰の男岳のみ。
(45)大朝日岳新潟 97年 8月12日ナチュラリストの家〜二股〜大朝日岳ピストン。荒々しい朝日連峰を少し垣間見る。
(46)磐梯山福島 97年 8月13日猫魔八方台からピストン。今年2度目の磐梯山。視界なし。
(47)飯豊山山形 97年 8月14日〜15日御沢登山口から切合小屋泊。飯豊本山に登れて満足。
(48)平ヶ岳新潟 97年 8月16日鷹ノ巣からピストン。泥濘の道。山頂では霧だったが玉子石では晴れる。下山途中右足捻挫。ホウホウの体で下山。
(49)会津駒ヶ岳(敗退)福島 97年 8月19日 登山口まで行くが前日の右足捻挫ため断念。
(50)ブンゲン(敗退)岐阜 97年 8月30日リハビリ登山であったがヤブのため敗退。
(51)金華山岐阜 97年 8月31日家内とのリハビリ登山。まだ下山が厳しい。
(52)白草山岐阜 97年 9月20日下呂の軽度の登山。御嶽は望めなかった。
(53)宇連山愛知 97年 9月27日久しぶりの愛知県の山。海老〜棚山高原〜宇連山。
(54)野坂岳福井 97年10月 4日敦賀三山のひとつ。公園から。ヤマボウシが沢山落ちていた
(55)八嶽山愛知 97年10月 5日佐久間ダム奥、愛知県最奥の山。一気の登り。眺望はない。遠い!
(56)三森山岐阜 97年10月11日明智地方の山。
(57)皆子山京都 97年10月12日京都府の最高峰。
(58)岩岳岐阜 97年10月13日 根尾村の北にある山。
(59)花房山岐阜 97年10月18日藤城から取付く。山頂付近は猛烈なヤブ。帰路道を失いビバーク。
(60)虎子山、国見岳岐阜 97年10月25日干支の山。国見峠から。
(61)鹿島、大鈴、岩古谷愛知 97年10月26日 愛知の山。日溜りハイク。岩古谷山はその名の通り岩の山。眺望よし。
(62)虎子山、国見岳岐阜 97年11月 2日干支の山。家内と国見峠から。
(63)比叡山京都 97年11月 7日滋賀側、日吉神社から。琵琶湖を眺めながら登る。山頂には遊園設備があった。
(64)愛宕山京都 97年11月 8日嵯峨野泊。清滝から。軌道跡を登ってしまう。なんとか一般道に出て事無き。
(65)岩篭山福井 97年11月15日山頂では雲のためインディアン平原など堪能できない。
(66)局ヶ岳三重 97年11月24日周遊コース。
(67)御在所三重 97年12月13日熊牧場上から歩き出す。中道から裏道。静かな山歩き。
(68)二つ森山岐阜 97年12月20日山頂から中津川の街が望まれた。

ホームページにもどる